mixiユーザー(id:2606290)

2022年05月25日11:51

120 view

役所と言えど、あまりに酷い業務妨害に対しては毅然と対応すべき

阿武町長「節度ある対応」懇願 誤給付で批判殺到、ネットに職員写真
https://mainichi.jp/articles/20220525/k00/00m/040/037000c

【丁寧に対応・説明しても聞き入れる素振りもない輩には毅然と対応すべき】

確かに原因を作ったのは町の杜撰な体制であることは事実。
だからと言って、何時間も職員を電話で拘束したり、町の職員を誹謗中傷したり、ましてや職員の写真を無断でネットにUPして良いと言うわけではない。
現在の進捗状況を知りたいとかならいざ知らず、単にマウント取りたいだけの所謂「正義マン」の戯言だったら、まともに相手にする必要はない。

苦情対応するための専門部署でもいるならともかく、阿武町は10人にも満たない小さな役場だと言う。
だったら職員を何時間も拘束したり、何時間も電話回線を占拠していては、他の町民の対応が出来なくなり、必要な電話が繋がらなくなったりするのは自明の理。

今後の方針について丁寧に対応・説明し、全く聞き入れる様子がなさそうなら粛々と電話を切ればよい。
対面だったら退去命令。何度言っても聞かなければ警察へ通報すればよい。
更に、電話だったら酷い場合は着信拒否に設定するなり、非通知の電話は受けないように設定する方法もある。

【あまりに町の業務に影響が出るようなら、法的措置も考えるべき】

そもそも、今回の誤振込に関与したのは、新人職員、めくら判押していた課長、それを追認していた最終責任者(おそらく町長)の3人ですよね。
後は田口氏宅に向かった、副町長かな。
他の職員は何も関与してない。
そして、担当者は既に左遷済みの様子。
町長や副町長に直接文句を言うならまだしも、関与してない職員に言ってもどうにもならない。

何より、職員の顔を張り出すのは肖像権侵害の恐れが出てくる。
確かに公務中の公務員は肖像権が認められにくいが、苦情対応している職員が、町民の権利を直接に侵害するようなことをしているわけではない。
警察官の職質などとは違います。
実際に判例もある模様。

管理施設内での動画撮影を止められるか?(クレーマー対策)
https://www.yu-kobalaw.com/column/column-472

上記では、「生活保護受給者が、就労自立支援の指示をしていた職員に不満を持ち、職員を撮影し、職員を侮辱する発言を繰り返した」内容だけど。
これは阿武町職員への写真撮影に対しても十分、通用する内容であると解釈できる。

【ただし、忘れてはならないのが、そもそもの発端は町役場の杜撰な業務にあるという事。特に町長は謎に上から目線を控え、真摯に対応すべき】

個人的には、いつまでも被害者ヅラしていた町長の態度が、いわゆる「正義マン」の行動に拍車をかけている印象はある。
記事本文でも「節度ある対応を」と謎に上から目線はどうなのか。
「町の業務が停滞し、町民に迷惑が掛かっている状況」「配慮をお願いしたい」とか表現を考えた方が良いのでは。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031