mixiユーザー(id:1192551)

2022年05月23日17:37

62 view

スキップ文化

先日、mixiニュースに興味深いものがありました。

■「ギターソロ不要論」は繰り返されてきた。花形楽器ゆえの苦悩とは
(日刊SPA! - 05月19日 16:22)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=6962689

ご存知の通り音楽にまったく疎い人間なので、音楽好きな人はみんなギターが好きなんだろうと勝手に思ってました。特撮好きならみんなウルトラマン好きっていうくらいスタンダードな憧れの楽器だと思っています。

それが不要論なんて出ているんだと新鮮な驚きを感じました。記事を読むと今の若い人達の3割もの人がギターソロを飛ばすそうです。これも前に書いた、最近の曲はイントロがないという理由と同様、早く歌の部分、サビの部分を聞きたいという事のようですね。

批判承知で書きますが、映像がある時は特に思うのは、ギタリストさんがステージ中央に出てきて自分に酔いしれている感じで一人でギターを弾く時がありますよね。大好きな人にとってはたまらないかっこいいシーンだと思うんですが、興味のない者にとっては「何カッコつけてるんだろう、この人」という印象しかないんですよね。違和感があります。

ここも特撮に例えますが、スーパー戦隊の名乗りは、大好きな人間にとってはたまらないシーンですが、興味のない人にとっては「名乗ってないでさっさと戦え」って思うと思うんですよね(^_^。変な違和感があるというか。それと同じなんですよね。

ニュースにもあるように、ドラマもお笑いも早送りで見る時代だから、ギターソロに限らず、興味のない部分はどんどん削られちゃうのかもしれません。今の世の中忙しくて、時間に追われて生活しているのに、知りたい情報、興味のあるものはどんどん増えていきますものね。そんな情報過多、エンタメ過多となれば興味のないものに割く時間がもったいないのでしょうね。

私もかなり前から好きな女優さんとかが出ている、つまらないドラマやバラエティは、その好きな女優さんが出てるシーン以外は早送りで飛ばしてます(^_^。モニタリングなんてあーりんが出てる部分以外は早送りだから、見終わるまで正味10分くらいです(^_^。

ただ、自分が余計だと思って飛ばしている部分にこそいい部分があるかもしれないですよね。曲なんて普通5分くらいしかないのですから、それくらい飛ばさないでちゃんと聞いたらいいのになぁっていうのが私の気持ちです。

話をギターソロに戻して、ニュース内にもあるように

》「SEKAI NO OWARI」のボーカル、Fukaseの「今時、まだギター使ってんの?」

ってプロの人もギターはもう古いなんて考える人がいるんだと思うと驚きですね。私でも名前は知ってるバンドのボーカルさんですが、このバンドはギターはないんですね。そういうバンドが増えてるんでしょうか。

スーパー戦隊の象徴だと思っていたのに、ドンブラザーズでは名乗りがなくなりました。新しい考えがあって、時代は変わっていくのかもしれないですね。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記