mixiユーザー(id:16142233)

2022年05月21日22:24

35 view

5月17日(火) 人生初!! 一筆書き切符の旅(最終日)

昨日の外湯巡りからのアルコールで ぐっすりと休めて06:30ぐらいに起床!!



07:00前に宿を出て、昨日残した滝を見ながら露天風呂に入れる「御所の湯」に行って朝風呂。
フォト

フォト


30分ぐらい入ってから宿に戻り、ゆっくりと準備して08:20にチェックアウト。



昨日 夕食を購入したミニスーパーで朝食にパンとコーヒー牛乳を買ってから城崎温泉駅へ···
フォト



駅前ベンチで朝食を済ませ、08:45みどりの窓口オープンと同時に、城崎温泉駅の懐鉄入場券をゲット(^^)v
フォト



改札を通り、一筆書き切符最終日の始まり···



本日最初に乗る列車08:58豊岡行きは偶然にも昨日最後に乗車した「キハ47 15」。
フォト



二駅のみの乗車で終着の豊岡には09:10に到着。



すぐにホーム向かいに停車中の09:12福知山行きに乗り換え。



久々に乗車した電車は223系。



関西に戻ってきた感じがし、長い一筆書き切符の旅も残り僅か···



ガラガラの車内で車窓を眺めてたらウトウト···



気がついたら終着「福知山」に到着していた(゜o゜)
フォト



改札を抜け、
フォト

みどりの窓口に行き、福知山駅の懐鉄入場券ニ種類をゲット(^^)v
フォト

フォト



特にやることもないので改札内に戻り、ホームに戻って少し待つと、今回の旅で一番乗りたかった列車「はしだて2号」が入線!!
フォト



一日に二往復しかない京都丹後鉄道の「丹後の海」!!
フォト

フォト



リニューアルはされているけど、学生時代から乗ってみたかった車両に乗車\(^o^)/
フォト



福知山を10:44発車!!



「綾部」で前よりに「まいづる6号」を併結し、四両編成で「京都」に向けて出発!!



由良川を見て、

桂川を見て、

毎年7月に行く道の駅を見て、

保津峡を見て、

京都鉄道博物館を見て、

もうすぐ終点「京都」に着く直前に列車は緊急停車!!



車内の非常停止ボタンが押されたとの事で、10分遅れの12:17に「京都」に到着!!
フォト



改札を抜けて途中下車し、「大津」に行く為に一筆書き切符は一旦お休み。



ICOCAで改札を通り、12:30琵琶湖線の「新快速」に乗車。



12:40「大津」で下車し、一筆書き切符の圏外やけど滋賀県に突入!!



みどりの窓口に行き、大津駅の懐鉄入場券をゲット(^^)v
フォト



すぐにICOCAで改札に入り、12:43京都方面の「快速」乗車に成功!!



大津での滞在時間は僅か3分···



「京都」で下車し、一度改札を抜けてから一筆書き切符の旅を再開。



13:03奈良線の「みやこ路快速」奈良行きに乗車し、13:48終着「奈良」にて下車。



みどりの窓口が混雑してたので先に「やよい軒」に行って昼食タイム···



食べたのは「和風ハンバーグ定食」。



食後、みどりの窓口に行くも やはり混雑気味で10分程待って、奈良駅の懐鉄入場券をゲット(^^)v
フォト



これで今回の予定はすべて終了\(^o^)/



後は娘たちよりも早く帰宅するのみ!!



14:30「大和路快速」に乗車し、

14:57「久宝寺」にて下車。


15:01おおさか東線新大阪行きに乗り換え、

15:16「放出」で下車。



最後の乗り換えは15:20学研都市線松井山手行き。



2分の乗車で15:22「徳庵」に到着!!



「徳庵」の二つ隣の駅「鴫野」から始まった一筆書き切符の旅···



大阪から兵庫、岡山、広島、山口、島根、鳥取、兵庫、京都、滋賀、京都、奈良、大阪と県境を12回も越えて無事に終了\(^o^)/



今回の旅で使用した乗車券は駅員さんに申し出て「乗車記念使用済」を捺印してもらい持ち帰りました。
フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する