mixiユーザー(id:7904198)

2022年05月17日15:48

115 view

ペタペタ日記138「プラスとマイナス」

■電気自動車「価格が手ごろになったら買いたい」4割近く回答の一方で…「購入するつもりはない」が2割超
(まいどなニュース - 05月16日 16:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6958678

「電気自動車はどう?」
「燃費が安いのはプラスだけど充電時間が長いのはマイナスだからな」
「買わないの?」
「クリーンなのはプラスだけど高額なのはマイナスだよな、、、」
「で、結論は?」
「利用環境が整ってないところに『抵抗』があるから『ワット』飛び付こうとは思わないよ」

山陰の小さな町で起こった公金の誤送金問題
昨日午後のワイドショーでおっさんのコメンテーターが
「これは公金なんだからもっと厳しい対応をしてもらわないと!」と憤っていた
「私たちが収めた税金がどっかに行ってしまったってことですからね、住民の皆さんにも10万円の給付金が行き渡ってないわけでしょ?」とまくし立ていたら
「いや、給付金はちゃんと支払われてるんです」と訂正されて
「それならいいんですけどね、、、」ともごもご口ごもってた
いいことはないに決まってるだろ!
公金が不正に盗み取られそうなんだから

かと思えば今日はおばちゃんのコメンテーターが
「青年は以前からどっぷりネットカジノにはまってて借金もあったんじゃないかしら」
などと人権無視の暴言を吐いていた
もちろん町の不手際や青年の不正不実行為は糾弾されるべきだがワイドショーのコメンテーターが事件の経緯もきちんと理解せず思い付きで好き勝手に単なるウケ狙いだけの発言で視聴者を煽ってはいけない

小さな町や弱い個人には容赦のないバッシングをするくせに政府が11兆円もの使途不明金を出したり日本のトップが何百億という公金を好き勝手に使っていたことには何の批判も加えない報道やワイドショーはクソとしか言いようがない




3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031