mixiユーザー(id:1448337)

2022年05月13日18:51

63 view

近鉄特急・駅弁すごろく概要

つぶやきで書き込みましたが、20日に近鉄を使ってゲームしようと思って3日間乗り放題切符購入しています!

まぁどうでもいいでしょうが、ゲームの概要を紹介しておきます(笑)


◎近鉄特急・駅弁すごろく
どこか特急でも乗りながら、のんびりお弁当でも食べて旅がしたい…ということで手頃なところでやろうという企画。
どこで弁当買って…とか考えるとキリがないので、ゲームにしてみました(笑)

<ルール> 
・近鉄特急停車駅をすごろくに見立てて移動
・『橿原神宮前』を除く、各線の終点は必ず止まるSTOPマスとする
・止まったマスの駅構内、もしくは近辺で飲食物を1点以上買わなければ次に進めない
 ※「飲食物」というのがポイント。自販機でジュース買うでもOK。
・大阪府、奈良県、京都府、三重県、愛知県の5府県の飲食物を手に入れたらクリア
 ※愛知県は近鉄名古屋駅しかないため、必然的にゴールは名古屋…

<補足>
・移動は別に特急でなくてもよい
・特急停車駅は全てマスである
 (例)奈良線の特急が止まらない布施駅も奈良線方向から通過しても1マスとなる
・止まった駅では必ず飲食物を買わなければならないが、それ以外の駅で買ったり、寄り道したりは禁止しない
 ※例えば、奈良方面から鶴橋で止まり、次の駅が三重方面の駅だったとしても、一度大阪難波によって駅弁を買って、大阪難波から特急に乗る…とかが考えられます
・買った飲食物は特急で移動するときにのんびり食べよう…(飲み物はホームでのんでもいいけど…)
 ※ゲーム中は30分しか乗らないとか、特急に乗れない…とか想定できますが、名古屋からの帰りにでも(笑)


自分で考えて、自分でするだけなので、なんか抜けてるルールあるかもしれませんが、こんな感じですかね。

6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031