mixiユーザー(id:7904198)

2022年05月03日22:28

151 view

ペタペタ日記124「アップアップデート」

■いくつになっても中身は子供のまま説がSNSで熱い支持 「宿題やってない夢で飛び起きる50歳です」「体力行動力が低下しただけ」
(まいどなニュース - 05月02日 11:40)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6943249

「人間というのは子供って言う基本形からなかなか抜け出せないもんなのかねえ?」
「そうみたいだな、思春期には夢見がちな子供になるだけだし、20歳を過ぎれば必要以上に周りを気にする子供になるし、中年になればなったでくたびれて分別臭い子供になるだけだし、いよいよ還暦を過ぎれば頑迷で年寄り臭い子供になるだけのことだからな」

今日は次男坊が社宅を出て新築した家に引っ越すというので手伝いに行っていた
もっと早くに引っ越すこともできたのだが繁忙期は引っ越し料金が高すぎて無理だったようだ
今はピーク時の半分くらいだそうだがそれでも10万を少しオーバーするとのこと
引っ越し部隊の参謀本部は次男夫婦、応援部隊に自分たち夫婦と嫁さんのお母さんの3人、実働の主力部隊は『芸術的』な引っ越し会社からやって来た青年3人の計8人という陣容だった
自分は日常使いの品物やリスクの少ない荷物だけを4階と地上階を7往復くらい運んだ
荷物を出した後で掃除機と雑巾がけをやって2時間ほどでなんとか撤去作業は完了した

半時間ほど離れた引っ越し先に11時ころ着いて大きな家財と台所周りの備品の荷ほどき
昼ご飯はコンビニのサンドウィッチを頬張りながら夕方まで手伝った
帰りに大型スーパーに立ち寄ったら珍しい総菜ばかりで思わずあれこれ籠に放り込んでいった
トータルで12000円オーバーのレシートになり二人とも両手に大きなレジ袋を提げて車に戻った
連れ合いが「久しぶりにハンバーガーが食べたい」というのでモスに立ち寄ったら彫りの深い顔つきの女性がレジをやっていた
お国を尋ねたら「ネパールです」とのこと
「人手が足らんけん外国の人を雇とんやろか」と連れ合いがつぶやいていた
7時すぎにやっと帰ってきた
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031