mixiユーザー(id:8410347)

2022年05月01日08:16

74 view

「引く力」。

この仕事してると、やっぱり距離のある客を引く力って必要になる。
この力を持ってるのと、持ってないでは水揚げに大きな差が出てくる。
持ってる人はホント凄くて、前の仕事では駅待ちだったけど、降りてくる客を順番に乗せるだけでも、その人の所にキッチリ良い客が来るから不思議なんだよねー。
私は持ってない方なんだけど、たまーに良い事あるんだよね。
今はタクシーアプリで配車なんだけど、めくって見ると「近!」みたいな配車でも、乗せてみると2人で近くの1人、後の1人は新大阪駅まで」(ワオハート)とかあるので、絶対に近くの配車でも、そーでない事もあるから諦めずにめくる。当然「近!」が8割だけど。

乗り込み客でも同じ事がある。
この前は「近!」客を降ろした所ですぐ別の客が来て「新大阪駅まで良いですか?」(ワオハート)で、新大阪駅ですぐ別の人が窓をコンコン。「伊丹空港まで良いですか?」(ワオワオハート)

初めての大型連休、GW。客の多さとか、動きが全然分からない。
そんな昨日も、何気なく同じ所をUターンしたら、その先に手を上げてるおばちゃんが。
でも私の前にタクシーが一台いてて、そいつに取られると思ったらスルーした!
ラッキー、俺が乗せてやる!するとおばちゃん、「あなたさっき真っ直ぐ行ったでしょ。手あげてたんですよ?」って。そう、その時私は「なか卯」の冷やし坦々うどんの暖簾に気を取られて気付いて無かった(笑)
結局このおばちゃんは私が乗せる運命だったんかな?
北でこのおばちゃんを降ろすとすぐ別の女性が乗り込み、元来たところまで。
これが良いんです、片道切符より往復の方が、同じ仕事で倍の金額出るから。で、その女性を降ろしたらまたすぐ、男性が乗り込んで、「伊丹空港まで」(ワオーンハート)
こんな事あるん?あのおばちゃんを乗せなかったら、こんな事には絶対なってない。引き寄せられるってあるんだなー。
当然、ダメな時はどんなに頑張ってもダメで、イライラや事故起こしても嫌なので早くあがるようにしてる。
引きが強い人はこれが連続で続くんだよね、自分はまだまだ、取り敢えず無事故目標だけど。
フォト

昨日はちょっと奮発して、松屋の「カットステーキと薄切り肉のビーフシチュー」。これは美味いうまい!
味噌汁も辛くないし、牛めし、豚めしもリーズナブルで美味いけど、たまには期間限定を自分にご褒美。
今日はGW中の日曜日、せっかくの休みなのに朝から雨で寒い冷や汗2週連続雨でテニス出来なーい!

3 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031