mixiユーザー(id:42412879)

2022年04月16日15:06

63 view

【大阪】二郎系大盛残したら1万円没収、人気ラーメン店主の思い「覚悟を持って食べてほしい」

フォト

二郎系大盛りのお残しを無くす為に
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650023065/

●店主のこだわり「お腹いっぱいになっていただくことに対して同一の料金」
「ラーメン工藤」は柔麺専門の二郎系ラーメン店で、店主の工藤丈明さんによれば、並盛でも「普通のラーメン屋さんの2.5杯分くらいある」という量が出されるという。
並盛は一杯880円(税込)だが、大盛(大ラーメン)でも追加料金は取っておらず、どちらを注文しても値段は同じ。「お客さんにお腹いっぱいになっていただくということに対して同一の料金を取る」スタンスだという。
引用元 全文はこちらから https://www.bengo4.com/c_18/n_14379/


11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:47:03.34 ID:k7nPS9hc0
>>1
まあ適当な額だと「金払えば残していいんだろ?」って開き直るヤツが出てくるからな


161: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:09:10.62 ID:lsDK9yHP0
>>1
食べ物というよりもエンターテイメントだからなぁ
出す方も食べる方も食べ物を大事にしてないのは同じ


163: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:09:27.63 ID:Hv+5Mdk00
>>1
それでいいよ
嫌ならこの店に行かなきゃいい
店主が客が敬遠するのも覚悟でこうやってんだから
外野がつべこべ言うのはお門違い


340: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:31:05.64 ID:Dd8EfgYD0
>>1
このご時世、呑気な話でホッとするわ


4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:45:40.39 ID:eBO+mrmu0
たかがラーメンで…


66: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:58:25.12 ID:KRKSMYYo0
>>4
それ、客に対して?店に対して?


79: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:59:55.43 ID:Z2200di50
>>66
横だけど、店にたいしてに決まってるんじゃない?
客は全部食べようが全部残そうが自由だよ。

247: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:20:55.58 ID:AqGt/+Hp0
>>79
自由じゃねーよ
馬鹿なんか?


273: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:23:11.98 ID:KRKSMYYo0
>>79
「決まってる」とは思わないな
最初に走って逃げた客が悪いじゃん


9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:46:30.80 ID:osK35vmC0
これはいいと思う
まあ大量に残して逃げたであろうアホは何も感じないだろうけど


14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:47:23.17 ID:wUDI5UM60
個人店、オーナーの好きなようにしたらええ
入り口にわかりやすく書いといてね


23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:49:46.31 ID:eNVr94Zt0
大盛りなしにして替え玉無料でええやん


26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:50:17.00 ID:oyavOd1T0
食えば良いだけだろ
食えない量を頼むなってのはあたりまえだからねえ


35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:52:22.11 ID:8LNBQJdW0
ラーメン食うのに何の覚悟がいるんだよ…
残さず食うのはマナーだけどマナーをルール化すれば客は離れるに決まってるっての


43: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:54:39.35 ID:k7nPS9hc0
>>35
覚悟がない客を離れるように仕向けたのがこのルールだろ
大盛頼まない客には関係ない
大盛食いきる客は1万円余分に準備してもらう
たったこれだけだろ


345: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:31:44.08 ID:BH7LLBOP0
>>35
二郎系はもうコミュニティーであると考えるべき段階にある。会員制の店だと思ったほうがいい。たいていは知人に連れられてやってくる。
常連もマナーを守れない客は入ってこないで欲しいと思ってるんじゃないかな。


568: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:00:06.31 ID:ZtmG3/Jb0
>>35
この店は覚悟がいる店なんだよ。そういう店が嫌ならいかなきゃ良い。
皆がいかなきゃ勝手につぶれる。
つぶれないと言うことは受け入れられているんだから文句を言うもんじゃない。


54: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:56:35.72 ID:oBynwnfr0
せいぜい2000円だな


55: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:56:42.05 ID:llcTFV0V0
並と大盛が同じ値段なのか 中盛+100、大盛+200にすりゃいいのに  


56: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:57:01.25 ID:ujb1029o0
ようするに1万円で売って完食したら賞金って感じだな


67: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:58:42.60 ID:kG7sWms00
預けたんだからちゃんと利子つけてねハート

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:58:50.41 ID:OrKY81xO0
いいんじゃね
SNSとか仲間内のお遊びとかに利用して平気で残すやつを排除するのは


71: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 20:58:55.22 ID:8aJ5NL9P0
おのこしは許しまへんで


87: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:00:43.77 ID:fTuFgovz0
サンプル置いとけばいいのに
でもイキリ客は防げないか


105: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:02:04.46 ID:+EnBXoSe0
ラーメン屋ってのは何でこーややこしいのが多いんだ?


288: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:24:43.43 ID:KRKSMYYo0
>>105
食いに行く客もややこしいのが多いんじゃね?
知らんけど


110: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:02:49.50 ID:T9UDlg3Q0
3000円で販売して完食したら店主認定で2000円バックでよかろう・・・


118: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:03:54.14 ID:VK+zI1z90
普通に大盛は値段上げろよw
同じにするから食えないのに大盛で頼む奴が多くなる


128: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:04:47.14 ID:y/Foo90M0
これくらいなら店主が主権的にルール決めても良くない?
残さなければいいだけだろ、残すという行為がどんだけ罪深いか思い知るが良い。


144: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:07:23.93 ID:8LNBQJdW0
>>128
金が絡むなら法的な根拠が必要
残したら出禁にするルールを店が作るのは問題なし


191: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:13:48.22 ID:y/Foo90M0
>>144
そだね。
罰金については設定があらいね。
まあでも料理人の目線として、注文された料理が
残されるってことは精神的にショックだと言うことも
一派的に知ってほしいよね。
食べきれないならそもそも注文しないで。


138: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:06:56.59 ID:jcJwEODf0
余分に一万円現金持ってなかったら食うことができないのね


174: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:11:31.58 ID:F6rgm2cQ0
食べられると思って注文しても思ったよりまずかったとか体調が途中で悪くなったとかでも
一万円とられるの?おいおいひっでぇ店だなw


209: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:16:08.53 ID:jVNAekGx0
>>174
確かに味は食べるまで分からないな
リスク高すぎる


212: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:16:42.16 ID:NaevX8Qg0
>>174
普通初回は並盛りで味を確かめるだろ






187: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:13:19.42 ID:rdGAydQ60
>店のルールを守らず注文したラーメンを残して走り去った客がいた
こいつのせいだろ、誰だよ


202: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:15:19.76 ID:dB4S2KOF0
>>187
俺かもしれん…


207: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:15:57.51 ID:tyFlx3090
ふざけて頼むやつは論外だけど
食べれると思ったけど食べれなかったとか
体調もあるやん
そんなんでいちいち店も客もストレスなるなら
おかわりで対処したらいいのに
ちな
並しか頼まない派としては、並も大盛りも同じ値段の店は
なんか損した気分になるから好きじゃないが


228: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:18:52.08 ID:89D3GCnY0
お前ら2000円しか持ってないから
大盛り頼まれへんやんw


253: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:21:14.12 ID:mtNqgIQ90
食えもしないくせに「値段同じだからこっちにしておこう」って結局残すんだから、腹立つ気持ちは分からんでもない


256: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:21:25.04 ID:sz0yyDCA0
店主の気持ち分かるわ
金さえ払えば何をしてもいいなんて思ってる人種には来てほしくない


289: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:24:46.46 ID:XA2ibJ3F0
バイキングも残すとお金取られるんじゃなかったか?


332: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:29:55.92 ID:+3QA+Qew0
罰金ってネーミングより
完食祝い金がいいな
たしか法的に次回出禁はわりと自由
(でも暴力で追い出したらアカン)
罰金とかの契約系は
相手の十分な理解と承諾、念書みたいなのが
いたような
でないと逆手をとった
マイルール罰金だらけのボッタクリ店が
できてしまうから 
だからこんな口頭で預かり
没収できるかは知らん
大盛りは無料なんで完食してほしい、は
ギリギリ社会通念上イケるので、
ルール設定はできるが
消費者保護のため私有地内であろうと
説明と理解はセットだったような


347: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:32:06.31 ID:6jylMDFJ0
過剰サービスが歪んだ結果だな。


348: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 21:32:07.02 ID:r5HqPG320
大盛をうりにして、大食いをあおる戦略がいけない
大食いは7つの大罪の1つ

引用URLhttp://gfoodd.com/post-198575
■大盛残したら1万円没収、人気ラーメン店主の思い「覚悟を持って食べてほしい」
(弁護士ドットコム - 04月15日 18:21)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=6924378
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930