mixiユーザー(id:16600073)

2022年04月12日05:02

47 view

コーエーの源平合戦で見る「鎌倉殿」・13

海野幸氏
知才65武力57優雅16勇名38菩提62加護56無常42弓術81

ドラマ内で義高と一緒に鎌倉に来た少年。信濃の豪族で義仲に仕えた海野幸親の三男で、当時の記録に弓の名手として度々に出てくる人。

ドラマと同様に義高の付き人として鎌倉入りするが、頼朝と義仲の関係は破綻し、義仲も幸氏の父や兄も 頼朝軍との戦いで皆討ち死に。幸氏は義高を逃がすべく身代わりとなって時間を稼ぐが、その甲斐もなく義高は追手によって殺害。しかし幸氏の忠義に感心した頼朝は、幸氏を御家人に抜擢。

頼朝の身辺警護などをしていて、曾我兄弟の仇討ちの際には 頼朝を守って負傷。割りと長生きしたみたいで、義時のひ孫である時頼(時宗の父)の幼少時に流鏑馬を指南している。戦国時代の真田家は、海野の一族を称していて、いわゆる「十勇士」の中にも海野六郎がいる。

ステータス。武力低いなと思わないでもないけれど、曽我兄弟の兄を討ち取った仁田忠常(ティモンディ)が武力60台なので、手傷負わされた幸氏が50台なのは仕方ないのかもしれない。弓術81はトップ10には遠く届かず、大体20位内くらいというところ。弓の名手と呼ばれたわりには…という感じはあるが、源平合戦の頃の幸氏の年齢は十代前半。幸氏の弓の腕前は、年令を重ねるごとに評価を上げていった感があるわけで、10代の頃はこんな感じでいいのかなと。

※インデックス
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981626821&owner_id=16600073
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930