mixiユーザー(id:4319372)

2022年03月27日17:45

46 view

オレやっぱりお魚好きだわ!〜金沢グルメ旅〜

3/25〜26と金沢に行ってきました。

金沢はもう何回も行っていて、兼六園や金沢21世紀美術館は、すでに行ったことがあります。
だから今回は金沢タウンのグルメ旅ということで出かけました。

北陸新幹線に初めて乗りました。それまでは金沢は車で行ってましたからね。
北陸新幹線「かがやき」で行くと、上野→大宮→長野→富山→金沢とのぞみ並みに駅を飛ばすので、2時間半ほどで金沢に着きました。
フォト
フォト
フォト

おお!久しぶりの金沢。見事に晴れてて暖かい。
さっそく周遊バスの乗り降り自由のフリー切符を買って、まずは近江町市場へ。
いいですね、威勢のいい掛け声が聞こえてきます。
のどぐろの干物とかお魚いっぱい売ってますねえ。
ここでお昼にしましょう。そう!ここで念願の海鮮丼を食べに行くのだ。
フォト
フォト
入ったお店は「ひら井」という海鮮丼のお店。お寿司もあるね。
ここで喉も渇いていたから、生ビールと一緒に海鮮丼を食べました。
のどぐろのお刺身も追加でつけていただく。
おお!超うめえ〜〜〜!酢飯もいい味出しているね。お刺身どれも美味しくて、金箔を散らしているよ。
何と言っても昼から飲むビールが最高ですね。
お昼に近江町市場で海鮮丼を食べるというミッションはまずは果たしたってところでしょうか。
フォト
フォト
さあ、その後は金沢タウンを散策に参りましょうか。
まずは尾山神宮でお参りして、御朱印してもらって。
ここは前田利家ゆかりの神社で、三様式の神門がシンボルになります。
フォト
フォト
続いて行ったのが石浦神社。
金沢最古の神社で2200年前に建てられたとか。
縁結びに効果があるとか。おお!まさにお参りしなくては。
ここでも御朱印してもらいました。御朱印帳、どんどん増えていくね。
フォト
暑い!金沢でも20度くらいあるのだろうか。歩いていて汗ばみます。
バスに乗って、ある意味今回の旅行のメインであるひがし茶屋街へ。

けっこう観光客がいましたね。春休みになりましたからね。
それに女性の着物姿を多く見かけました。いいですね。古い街並みに着物で歩く女性。風情があります。
着物のカップルも多く、おお!いいですね。
オレも彼女ができたら着物を着て、金沢デートしたいもんですな(頭の中で、着物姿の有村架純チャンと一緒に歩くオレを想像する:笑)
フォト
フォト
けっこう茶屋街を練り歩いたので、足が疲れた。どこか和カフェで、スイーツでも食べようか。
いろいろ探して、お、ここがいいかな、と思ったお店へ。
ここで抹茶づくしのスイーツをいただきました。
はぁ〜疲れた時の甘いものって最高だね。
この店あまりチェックしてなかったんだけど、「波結(はゆわ)」という甘味処。
2階からの茶屋街の眺めがよかったですね。
フォト
フォト
はぁ〜バスに何回も乗ったとはいえ、だいぶ歩きましたね。
夕方4時半にホテルにチェックイン。
泊まったホテルは金沢駅前にあるアパホテルです。
アパホテルはアプリ登録もしたし、タウン旅のビジネスホテルだったら、アパホテルがいいですね。
広島行った時もアパホテルだったし。

部屋でしばらく休憩してました。お、テレビで北國新聞のCMで浜辺美波チャンが出ている。
浜辺美波チャンは石川県出身なんですね。なるほど。道理で美人サンなわけだ。

さあ夜になりました。もう海鮮丼もスイーツもお腹の中にこなれていって、空腹状態になりました。
今回の金沢メインのグルメ、食べに行きましょうか。
知人が「金沢おでん食べるなら赤玉か黒百合がいいよ」と言っていたので、駅ナカにある「黒百合」というお店へ。
夕方6時半に行きましたが、けっこう店前に人が並んでいました。12組待ちだって!!
え〜〜!?どうしようかな。けっこう待つよね。どこか違うところにしようかな。
いろいろ考えましたが、せっかく紹介してもらったんだから、並んででも食べたいよね、ということで整理券を機械で受け取って待つことに。
自分一人だったのでカウンター席を希望にしました。
団体(といっても4名までか)は、予約でいっぱいでした。

約40分待って、自分の順番に。まあ、とんとん拍子で進んだ感じですかね。
カウンターに通されて、おお!おでんの出汁の香りがしてきますねえ。
生ビールとおでん5種そして刺身盛りを注文。
おでんは一品から選べて、赤巻き、角天、ちくわ、シュウマイに車麩を注文しました。
レンゲもついていて、まずは出汁スープを飲んでみる。おお!あっさりしていて、それでいて味はしっかりして美味しい!
まさにこのスープ、うどんスープにも合うね。
その出汁で炊いたという茶飯もあるそうだ。絶対うまいよね。

お刺身も美味しい。ブリかな。脂がのって美味しかったです。
フォト
フォト
フォト
けっこう待っている人もいたので、優しい僕は(笑)、生ビール2杯、おでん5種、刺身盛りだけで店を後にしました。
いや、でも今思えば、昼から営業しているので、ここで昼から夕方にかけて飲んで食べるのもアリかな、と思いました。
夕方はどうしても会社帰りの人とか家族連れがいっぱい来ますからね。
次回金沢行くときは、そうしようか。「黒百合」。まさに行ってよかったお店です。
フォト
居酒屋、もう1件行きました。
次はやはり駅近くにあるのどぐろ料理と北陸の地酒がおすすめの「せん」というところへ。
カウンターは広めで、2席分のスペースがありました。ソーシャルディスタンスですかね。
のどぐろをいただこうかと思いましたが、のどぐろの炙りが3,800円。いやいや、ちょっと高いでしょう。
・・・ということで刺身盛りと能登牛コロッケ、そして白海老のから揚げを注文しました。
金沢といえば白海老ですからね。から揚げ美味しかったです。
カウンター前には大きなモニタ画面で野球中継やってましたね。そっか、プロ野球開幕したもんね。
お、巨人勝ってるか、よしよし。

お酒はずっとビールでしたね。結局日本酒は飲みませんでした。なんか寝そうで。
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
いや〜いいですね。金沢の夜。料理美味しい居酒屋がある場所って本当に最高です。金沢住みたくなったよ。

泊まったアパホテルには、大浴場があって、ゆっくりお風呂に浸かることができました。
その後は部屋でビールで乾杯。金沢の夜はゆっくり過ぎていきました。

朝はアパホテルの朝食バイキングで食事。
けっこういろいろ種類があってよかったですね。金沢おでんがあればよかったんだけどな。あとアパ社長カレーも。金沢カレーがベースなのにね。
フォト
そんな感じで金沢グルメ旅、楽しむころができました。
また行ってみたいですね。新幹線ですぐに行けちゃいますからね。それこそ「黒百合」で全メニュー制覇したいな。

さて旅行計画ですが、GWは青森の下北半島に行きます。青森はGW2年連続で行きます。しかも車で。
もうホテルも予約していて、むつ市街で、地元の居酒屋に行こうかと。ホテルはビジネスホテルでユニットバスだから、日帰り温泉施設に行くのもいいかも。

あと予定ですが、6月末頃は新潟タウン旅もしようかと。
海外旅行にはまだなかなか行けないから、国内のいろんなところに行きたいですね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る