mixiユーザー(id:545566)

2022年03月24日20:30

312 view

維新(橋下徹&鈴木宗男)=れいわ新選組(ゼレンスキー演説欠席)〜投票した人は責任取ってね(^^)。

維新支持者はれいわが嫌いだろう。れいわ支持者は維新が嫌いだろう。
でも。
ウクライナ戦争への態度、つまり、安全保障政策は「維新=れいわ」じゃん。

【談話】「ゼレンスキー大統領演説を受けて」れいわ新選組(2022年3月23日)
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/11534/
しかし演説が始まる前から、式次第(進行表)には演説後にスタンディングオベーション(起立拍手)するよう書かれていた。演説の内容を知る前から反応の仕方まで決められているのは、問題である。

橋下徹氏「ウクライナのみなさん、ごめんなさいと」謝罪の必要性問う 日本できることに
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/03/24/0015159899.shtml
23日にウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説を行ったことに言及。「国会議員がスタンディングオベーションをして、まるで演劇を見ているかのような感覚」「ウクライナのみなさんにごめんなさいと(謝るべき)」と話した。

れいわはスタンディングオベーションを批判した。
橋下徹もスタンディングオベーションを批判した。
同じだ。

まあ、たしかに事前にやると決めてやるスタンディングオベーションは、恥ずかしくて、みっともない(笑)。
しかし、そんな事はウクライナ戦争の前ではどうでもイイつまらない話だ。

【談話】「ゼレンスキー大統領演説を受けて」れいわ新選組(2022年3月23日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93643
国際紛争を解決する手段として武力の行使と威嚇を永久に放棄した日本の行うべきは、ロシアとウクライナどちらの側にも立たず、あくまで中立の立場から今回の戦争の即時停戦を呼びかけ和平交渉のテーブルを提供することである。国際社会の多くの国家がその努力を行わない限り、戦争は終結しない。

歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93643

れいわは侵略したロシアと侵略されたウクライナのどっちの味方もしない中立だ。
鈴木宗男はロシアも悪いがウクライナも悪いと喧嘩両成敗である。
同じだ。

維新が「れいわと一緒じゃない。違う」というのなら、
鈴木宗男を党から除名しないとおかしいでしょ。
産みの親・橋下徹に絶縁宣言すべきでしょ。

そして、ネトウヨさんの反応も、ものすごーーーーーく甘い。
立憲の辻元清美や蓮舫なら、何も言わなくても(笑)叩くのに、
維新の鈴木宗男や橋下徹には、反応が鈍い。
ダブルスタンダードじゃん。

れいわは、日韓併合でも、支那事変でも、ナチスのポーランド侵略でも、イスラエルのパレスチナ侵略でも、アメリカのベトナム戦争でも、中立なんだろう。

維新を支持して投票した人は、橋下徹と鈴木宗男に賛成したのだ。
れいわを支持して投票した人は、ウクライナもロシアもドッコイドッコイだと認めたのである。

維新支持者に、れいわや共産党や立憲を批判する資格があるんでしょうか?
れいわ支持者は、維新を批判する資格があるんでしょうか?

あえて、世間と正反対の意見を出して、信者をダマす「逆張り」商法、という意味では、橋下徹と山本太郎は同じでしょ?


■プーチン大統領、G20に参加の意向 11月にインドネシアで開催
(朝日新聞デジタル - 03月24日 15:12)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6897322

11 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031