mixiユーザー(id:23542953)

2022年03月21日10:25

26 view

ポンタ 最後のレコーディング

最近 YouTubeで ポンタの新しい動画がアップされています。

あたし 彼の能書きが聞きたくて ことあるたび ポンタさんの動画を観てしまう。

だからと言って かぶれるというワケじゃあ無く

ただ いつの時代もブレることなく 一貫している

      潔さ

あたしなんて 決して到達できない 言わば 憧れ…

ポンタさんのマネなんて しよう なんて思わないし

て言うか 逆立ちしたって 出来ないし…

もっと正直に言えば マネする必要ないし…

生前 よく言ってました。

100人のドラマーが ひとりずつプレイしたら 

100通りの音があるから もう そっから違っちゃってる

だから あたし 自分を探究しようと思ってる。

いろんなプレイヤーに憧れ 感化され でも どっぷり染まらず ズルい話し そのエッセンスを盗み 自分なりに消化して どうにか形にして それが自分のスタイルだなんて ヌケヌケとほざいてしまう…

それでいい と 思ってる(^^)

楽器ってさ 苦楽を共にするモノ いい時もあれば 悪い時もあります。

いつも通りに行きたくても いつも通りにならない 
そんな時もある。

けど 自分のいつも通りって いったい何なんexclamation & question

あたしの場合 いつも通りに行かないのが いつも通りみたいな…

だから 暇さえあれば スタジオにこもってしまう。

おそらく 他人様から見れば いつもと大して変わんねぇ〜じゃん? だろうけど でも 自分の中じゃ いつも変化してるよ。

で そういう自分が大好き顔ハート

ヘタくそには ヘタくそなりの楽しみ方があるから…

だから 苦楽を共にできるんじゃないのかな?

ポンタさんの愛ある能書き いつも勇気をもらってます。

ポンタさんに限らず あの世代のミュージシャンて とかくアカデミックなことを否定しがちだけど 絶対に陰ではメチャクチャ練習していたと思う。でなきゃ 現場であんなプレイは出来ないもの。

近藤房之助 房之介?が言ってだけど あれはポーズ 二流のダンディズムだってさ(^^)

自分は一生懸命努力してます 練習してます なんて 
きっと カッコ悪い事だったんだろうね!

まぁ ちょっと面倒くさい世代だけど ね (o^^o)

だいたい 自分から 努力してまぁす なんて言ってる奴なんて さほど 努力なんかしてないよ。

ホントに努力してる人は 逆に 努力してるなんて自覚が無いくらい どっぷりハマって勝手にやってるよ。

例えば 無名時代のイチローみたいにさ…

また 話しが横道に逸れたようで(^^)

はい おしまい


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する