mixiユーザー(id:4072169)

2022年03月17日14:02

45 view

循環しないと力にならない

資産が増えているのは良い事なんだけど、
ここ20年GNPは横ばい・・・
全体の経済を見ると、むしろこの部分がボトルネックになって
循環が滞っている為にいつまでも不景気感が抜けてない。
循環不全になっておかしくなってる経済の縮図はいろんな所にありますね。
例えばNHK。莫大な資金をプールしておきながら
時代に合ったニーズや魅力的なコンテンツを提供できていない。
そこの改善に注力せずに料金回収に力を入れるもんだから
「お金は持ってるけど批判多数。魅力なし」
っていう機能不全になる。
NHKだけでなく、ソニーのPS5も似たようなもの。
あれだけお祭り騒ぎみたいに発表したものの、
肝心のサードパーティへの根回しが足りずソフトウェア不足。
いくら高性能でもゲームができないゲーム機では
継続的に魅力あるコンテンツを提供する循環にはならない。
特にPS5は本体だけだと「売れば売るほど赤字」なので
転売ヤーの餌食にされてるのを見てるだけのソニーだと
品切れが解除された瞬間に株価の暴落もあり得る。
先日販売されたエルデンリングは好調のようですが、
steam版の方が正直魅力ありますからね・・・。

コロナの蔓延はネガティブ要素ではありますが、
結果として家計資産が増えたこのタイミングで
「コロナ後の消費コンテンツ」を真剣に取り組まないと
日本経済はまた何十年と不景気になりそうね・・・。
企業側はしんどいながらもこのタイミングで設備投資や開発しないと
最善でも現状維持しかできないくせに値上げはしっかり行うドツボにハマりそう。
基本的に「不景気」は誰も望んでない・誰も幸せにならない。
だから今頑張ろう。


■個人金融資産、2000兆円突破=昨年12月末、消費抑制や株高で―日銀
(時事通信社 - 03月17日 11:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6888639
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する