mixiユーザー(id:8839407)

2022年03月16日00:02

67 view

(* ̄∀ ̄)ノ{誕生『渋沢 栄一/しぶさわ えいいち』 (1840年3月16日)



1840年3月16日
(天保11年2月13日)に
この世に生まれ落ち
1931年
(昭和6年)11月11日に
あの世に旅立ったらしき

日本の明治・大正期の
実業家・財界の指導者
だそうですよ!


江戸時代末期に
農民(名主身分)から
武士(一橋家家臣)に
取り立てられ、
のちに主君・徳川慶喜の
将軍就任にともない
幕臣となり、
明治政府では官僚も務めた。

(Wikipedia引用)


…そうで。



…そんな…

栄一どんの

お言葉らしき

お言葉が

…こちら…




↓↓↓






(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

人を選ぶとき、
家族を大切に
している人は
間違いない。
仁者に敵なし。
私は人を
使うときには、
知恵の多い人より
人情に厚い人を
選んで採用している。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞









(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

限りある資産を
頼りにするよりも、
限りない資本を
活用する心掛けが
肝要である。
限りない資本を
活用する資格とは
何であるか。
それは信用である。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞







(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

論語とソロバンという
かけ離れたものを
一つにするという事が
最も重要なのだ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

できるだけ
多くの人に、
できるだけ
多くの幸福を
与えるように
行動するのが、
我々の義務である。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

信用はそれが
大きければ
大きいほど、
大いなる資本を
活用することができる。
世に立ち、
大いに活動せんとする人は、
資本を造るよりも、
まず信用の厚い人たるべく
心掛けなくてはならない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞







(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

夢なき者は理想なし。
理想なき者は信念なし。
信念なき者は計画なし。
計画なき者は実行なし。
実行なき者は成果なし。
成果なき者は幸福なし。
ゆえに幸福を求むる者は
夢なかるべからず。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

真の富とは
道徳に基づくものでなければ
決して永くは続かない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

心を穏やかにさせるには
思いやりを持つことが
大事である。一切の
私心をはさまずに物事に
あたり、人に接するならば、
心は穏やかで余裕を
持つことができるのだ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

人は全て自主独立
すべきものである。
自立の精神は
人への思いやりと共に
人生の根本を
成すものである。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

全て形式に流れると
精神が乏しくなる。
何でも日々新たにという
心がけが大事である。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

事業には信用が第一である。
世間の信用を得るには、
世間を信用することだ。
個人も同じである。
自分が相手を疑いながら、
自分を信用せよとは
虫のいい話だ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

金儲けを
品の悪いことのように
考えるのは、
根本的に間違っている。
しかし儲けることに
熱中しすぎると、
品が悪くなるのも
たしかである。
金儲けにも品位を
忘れぬようにしたい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

真似をするときには、
その形ではなく、
その心を
真似するのがよい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

反対者には反対者の
論理がある。
それを聞かないうちに、
いきなりけしからん奴だと
怒ってもはじまらない。
問題の本質的な
解決には結びつかない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

商売をする上で重要なのは、
競争しながらでも
道徳を守るということだ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ことに望んで感激すれば、
おのずからやる気が出て
奮い立つのだ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本では人知れず
善いことをするのが
上である。
自分の責任は
もちろん、
他人の責任までも
追うことが
武士道の真髄とされる。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






(σ ̄∀ ̄)σデデーン!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

どんなに勉強し、
勤勉であっても、
上手くいかないこともある。
これは機がまだ熟して
いないからであるから、
ますます自らを
鼓舞して
耐えなければならない。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
















(* ̄∀ ̄)ノ{ハピバースデイ♪クラッカー





 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する