mixiユーザー(id:5753936)

2022年03月07日22:06

1457 view

究極の音の世界へ♪

おかげさまで「白くまの3分ラジオ」の収録も少しずつですが更新しています。

自分の声をモニターヘッドホンで確認しながらの収録は今までに経験した事のない貴重な体験で改めて話しを伝える事の難しさと奥深さを実感しています。

そして新たな音の世界へ心が動いております。

モニターヘッドホンとして購入したSONY MDR-7506は確かに多くのプロの方が使用しているだけあり中古でもそれなりに良い音を出してくれます。

ただ付属のイヤーパッドがボロボロでより良い音を求めてイヤーパッドを2度交換した事で聞こえる音の抜けも範囲も広がりましたが今回、購入した最新のマイクShure MV7 の音質に微妙に追いついていないように感じております。

今後の予定として先生と一緒に話す為にもう1台モニターヘッドホン購入を考え予算的に同じヘッドホン購入を先生に相談したところ「もう少し考えてからの方がいいんじゃないですか?今すぐ買わなくてもいいんじゃないですか?」とアドバイスをいただき改めて探して私が本当に求めていた音の世界を見つけてしまいました(*´▽`*)

TAGO STUDIO TAKASAKI T3-01
Historic Phone
Cask of Ichiro’s Malt

このヘッドホンはTAGO STUDIO TAKASAKIが「Historic Phone」第一弾として、世界最高峰のウイスキー Ichiro'sMaltを造り出す株式会社ベンチャーウイスキーとコラボレーションしたモデルです。

お値段だけでは語る事の出来ない様々な人々の物語と想いが込められた製品です。

長年ウイスキーの樽として使い廃材になるはずの木材をヘッドホンのハウジングとして再利用すると言う持続可能な製品作りで物語があり地元製にこだわった究極のモニターヘッドホンだと知りました。

「エンジェルズシェア(天使の分け前)」とは何のこと?【ウイスキー用語集】|たのしいお酒.jp
https://tanoshiiosake.jp/6530
天使の囁きが聞こえそうなヘッドホンですね♪

TAGO STUDIO TAKASAKI
http://tagostudio.com/
このスタジオがある群馬県高崎市とはHappy Life Village榛名にて榛名親善大使をさせていただいていた事もあり一時期は毎月通っていた思い出の場所で強いご縁のある場所です。

Ihiro's Malt | TAGO STUDIO HEADPHONES
https://tagostudio.com/headphones/ichiros-malt.php
このヘッドホンが奏でるまだ見ぬ音の世界を自分の耳で身体で感じてみたいと思いました♪

Historic Phone Cask of Ichiro’s Malt | TAGO STUDIO TAKASAKI
https://tagostudio.thebase.in/items/56393273
コロナ前は数千円から数十万円のイヤホンやヘッドホンをeイヤホンで1日中、聴いてから選んでいました。
今回はコロナの関係で試聴は出来ませんが様々な記事等を読ませていただき求めていた音が勘違いかもしれないけど見えた気がしました♪

何も足さない
何も引かない

何かのCMのような究極のナチュラルサウンドでアーティストが作ったままの音を聴く為に作られたモニターヘッドホンは出荷前に全ての製品を一つ一つ多胡邦夫さん(私と同じ年齢)本人がサウンドチェックをしてから出荷すると言うこだわりも嬉しいです。

TAGO STUDIO TAKASAKI 「Historic Phone シリーズ第1弾」
https://youtube.com/watch?v=7WBt32-UsUo&feature=share
ただ無垢材のハウジングと使うと言う事は音の反響など微妙な固体差が出る事も確かですが何十年もウイスキーを熟成させた樽材を使用したこのヘッドホンの世界を自分の耳で感じたいです。

"Historic Phone 〜Cask of Ichiro's Malt〜" を YouTube で見る
https://youtu.be/_nnsanSrUGg

TAGO STUDIOに行ってみた! メイドイン高崎のヘッドホン『T3-01』に迫る - イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ
https://e-earphone.blog/?p=1248985

モニターヘッドホン Tago T3-01 レビュー - audio-sound@premium
https://www.audio-sound-premium.com/review/tago-studio-t3-01/

"群馬県知事 山本一太の「直滑降ストリーム」ゲスト:多胡邦夫氏" を YouTube で見る
https://youtu.be/3a1Pnl0y6Jo

"イチローズモルトを造るベンチャーウイスキーの蒸溜所見学" を YouTube で見る
https://youtu.be/o_f080xmTT0

"『イチローズモルト』が造られるベンチャーウイスキー貯蔵庫見学" を YouTube で見る
https://youtu.be/rERcCu597PU

"【壮絶な人生!?】イチローズモルトの誕生秘話!(ベンチャーウイスキーの歴史・肥土 伊知郎物語)" を YouTube で見る
https://youtu.be/5fQvHJlrjHU

●ヘッドホンを製作してる高崎の会社
株式会社トクミ|ヘッドホン/イヤホンの商品化をワンストップでサポートいたします
http://tokumi.jp/

●木製ハウジングを製作してる会社
飛騨高山 飛騨の家具 オーダー家具製作 木造建築 オークヴィレッジ株式会社|Oak Village
https://www.oakv.co.jp/

●ドライバーユニットの振動板を共同研究して作った研究所
群馬県 - 繊維工業試験場
https://www.pref.gunma.jp/07/p20210013.html

本物にこだわった人々の想いと物語と歴史と言う時が刻まれたこのヘッドホンの最高の音の世界を感じて私も共有してみたいと思いました。

このヘッドホンは届いたその日からハウジングの経年劣化やエージングと共に育つヘッドホン。

そして世界最高水準のモニターヘッドホンとして究極のナチュラルサウンドを目指して作った音により持ち主を育てるヘッドホンだと思います。

フォト

フォト

フォト


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する