mixiユーザー(id:4275877)

2022年03月05日07:26

60 view

ウクライナ問題

13℃、20℃近く迄上がる予報?ホントかいな?

連日ウクライナの惨状をTVも新聞も伝えてる。カナダに在住にハーモニーさんが避難民受け入れについて投稿してた。日本は?

ドイツはウクライナの’難民なんぼでも受け入れると。2年前の日本の難民受け入れって1億2千万人の人口の、世界有数の経済大国で・・・・・・何とたった44人(愕)

オレはデッカいことは出来ないが、難民の前に剛がシアトル留学の際3人の幼児のいる家庭にホームステイさせて貰ってたのと同じ事引き受けたいと思って居たが出来てない。今では爺婆だけなので子供たちの部屋は空いている。スキーや観光には連れて行けないが釣りなら行ける。他は子供が引き受けてくれるでしょう。

卒業式?にも家族で出席してくれたんだって。その前にお隣のカナダにスキー旅行、ディズニーランド等にも一緒に連れてって貰えたとか?今思うと中々出来ない経験をさせて貰えてた。代わりにと云う訳じゃ無いけど太平学園に不労所得の1割を寄付してるのはその子たちが将来同じ境遇の子に援助出来る子に、順繰りを理解して育ってほしいからだった。メールのやり取りで、当時の吉富施設長は卒業生に俺の気持ち話してくれたって言ってた。

余裕が出たら寄付するなんて言ってたら絶対出来ないし、しない。匿名の労務者?で貧乏してたって30年近く毎月千円〜3千円寄付続けてた三太郎さんみたいな人は居たのをみのもんたさんの番組で知って意気に感じた次第。「幸せは自分の心が決める」みつを

やって貰った同じ事すればいいだけ。洋平の奨学金も借りたに返せば順繰りで新たな予算も必要ない。タダでくれちゃうから有り難みもクソもない。剛も忘れちゃいまい。3年前迄は金銭的にも時間的にも余裕が無かったろうが、朝日山部屋続いてるって云うが言ってやりたい。九里子の鎌ヶ谷JC活動商店街活性化花火大会や高校生留学制度もいいけど、これもボランティアじゃね。って

限られた国家予算も小遣いも何に使うかそれぞれ、納得出来るのがいい。
さーて朝風呂沸かそう。昨日3回目のワクチン接種して貰った。送迎バスの中で前の週に打った2人は寝込む程だったって云ってたが何とも無い。前回は腕が痛かったが。

10時前に畑だな。カブと春菊のスペース耕して置きたい。去年のジャガイモ🥔捨てるのは勿体無いのでそっちも耕さねば?

1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する