mixiユーザー(id:2129235)

2022年02月27日00:02

35 view

be between。「AIの普及、歓迎しますか?」

 26日朝日web。be between。「AIの普及、歓迎しますか?」

     はい 73%、              いいえ 27%。

  はいと答えた人に聞く、何が楽しみ?
    1位:仕事の負担が減る、         2位:介護の負担が減る、
    3位:人間にはできない成果を出す、    4位:家事の負担が減る、
    5位:人間が創造的なことに専念できる、  6位:エンタメが魅力的に、
    7位:政治で人間以上の能力を発揮、    8位:食事や睡眠を管理してもらう、
    9位:育児の負担が減る、         10位:友達・恋人・家族のような関係に。

  いいえと答えた人に聞く、何が心配?
    1位:情報を集められ利用される、     2位:AIの判断根拠が分からず混乱、
    3位:未熟な技術で安全が脅かされる、   4位:データの偏りで社会に偏見が再生産、
    5位:人間に制御できなくなる、      6位:使わないと生活できない、
    7位:人間がぐうたらになる、       8位:子の教育方針、
    9位:仕事を奪われる、          10位:仕事でAIを使いこなせない。

  全員に聞く、AIを身近に感じている?
     はい 61%、              いいえ 39%。

   はいと答えた人に聞く、どんなところで?
    1位:スマホ等を声で操作できる、     2位:車の自動運転機能、
    3位:インターネット広告、        4位:掃除機や洗濯機などの家電、
    5位:ニュースや出版物の増加、      6位:囲碁将棋などゲームの対戦相手、
    7位:プログラミング講座など教育サービスの増加、
    8位:仕事でAIを開発・利用。

  全員に聞く、AI普及に備える必要を感じる?
     はい 46%、              いいえ 54%。

   はいと答えた人に聞く、既に何か始めている?
    1位:世界がどう変わるか学び、考える、  2位:法や制度を調べる、
    3位:AI製品を積極的に使う、      4位:AIが苦手とする能力を高める、
    5位:子どもや孫の教育、         6位:プログラミングを学ぶ、
    7位:その他、              8位:とくに何もしていない。



→ 私は、うーん、現役世代だったら歓迎はしないなぁ。仕方がない、避けられないとは思うけど。今はほぼリタイアしているから、歓迎も何もない。時代の流れとして受け止めるだけ。アンケートを見ると、肯定的なヒトが多いですね。皆さん楽観的ね。

 メリットは、様々な仕事の負担が減ることでしょうか。でも、アンケートを見ると介護の負担まで減るって期待している人が多いけど、介護の負担が減るのは相当先だと思うよ。介護は人じゃないとまだ出来ないことが多い。

 あと、AIの得意分野では、人間以上の成果も出せるでしょう。

 心配なのは、その裏返し。人間の仕事が奪われること。創造的なことが出来る人以外の職が激減すると思う。将来的には、失業者を激増させることになりゃしない?まぁAI未発達の現在では、そこまで行かないんでしょうが。

 でも、現在は未発達なので、不適切な判断が多く、それがかえって心配。ツイッターのオススメ機能とか、検索エンジンのオススメ機能とか、的を射ていると思ったことが一度もないです。あぁいう的外れな判断が大手を振ってまかり通っているかと思うと、不安になります。

 AIを身近に感じることは、あまり無いかな。私、Siriも使わないヒトだし。強いて言うなら、ツイッターやグーグルのオススメ機能、広告機能。でも、上述の通り、的外れなものばっかりなんだよね。あと、将棋の相手をして貰うくらい?アンケートを見ると、仕事で使っているヒトは少ない。回答者に高齢者が多いせい?

 AIに備える必要は感じます。でも、何をどうしたら良いのか分からない。アンケートを見ると、必要を感じないってヒトが過半数だけど、何をしたら良いのか分からないって人も含まれているのでは。アンケートを見ると、考えたり法や制度を調べたりしている人が多い。でも、それって備えること?なんか違う気がする。

 それにしても、だんだん時代について行けなくなりつつある。寂しい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する