mixiユーザー(id:2582674)

2022年02月25日20:15

62 view

好調な人たち

(1)2/23:指輪

 この日は夕方からモトジさんのグループファイトがあるというので、それだけに参加してきた。場所は荏原であった。

 受付をしようとすると、ヒビノさんが応対した。おっと、左手の薬指に指輪が、輝いていた。ま、そうだよな。いい年だもんな。はたから見てて、特に明るくなったとか、きれいになったという変化は感じなかったものの、ずっときれいだと思った。よく睡眠をとれている人の感じである。もしかすると、ヨガ的な効果があるのかもしれないけど。そこを退出するときも彼女が応対したのだが、その時に、ちゃんと、口に出して、言うべきだったと後悔している。ま、別の機会でも構わないと思うが、せっかくのチャンスではあった。。

 整理券の配布の列に並ぶと、知ってる顔ばかりだった。私は話すのが面倒だと思って(特に女性と)、座り込んで、本を読んでいた。私の後ろは、ちょっと前までインストラクターをやってたエンドーさんで、暇そうだったので、読書を切り上げて、会話した。

 さて、グループファイトはきつかったが、楽しかった。キツさでいうと、ギリギリだと思う。モトジさんは人格が変わったように、快活?でアグレッシブだった。絶好調な感じがした。そう見えた。結構なことである。

(2)2/24:好調な人たち
 
 昼食後、ジムへ行く。向こうに着くと、そのモトジさんが早足で私の先を行くのが見えた。私が帰る前に、ちょっとだけ対面したが、「昨日、つらかっただろう?」っていう含み笑い的な感じがちょっと良かった。

 ところで、昨日(23日)はいいこともあった。ニシヤマさんも来てて、私がマーシャルで気になっていた、いつも最前列で一生懸命やっている女性といっしょで、帰り際に、「また明日」というあいさつができたことである。これで、もう、「お友達」だ。

 この日マーシャル前に、筋トレをする際に、目が合って、挨拶できた。良かった。ホントはもっと、何か会話をすれば、よかったのだろうけど、いつか、そんな機会もあるだろうし、「ニシヤマさんの中学の同級生だ」というネタだけで十分である。

 この日のマーシャルは、始める前からキツイからとクロサワさん言ってたけど、ホント、キツカッタ。昨日のグループファイトを見てたのではないかという感じだった。ま、でも、楽しかった。

 終わった後は、荏原図書館へ行って、マーラーの5番やエリッククラプトンのCDなどを借りた。さっそく聞いてみたが、非常に良かった。

 夜は、母が綱島で買った王将の餃子で、あえて、シャルドネ(サンライズ)をぶつけてみた。合っているような、あっていないような。ま、でも、そんなに悪くはない。

(3)nas化、断念。

 最近、空気清浄機を動かしていない。たぶん、購入して10年くらい経過していると思う。メインのフィルターとか交換すべきだろうけど、それだけで10,000円くらいするだろうと思って、ならば新しいものを買ったほうがいいと考えた。

 価格ドットコムを見ると、ダイキンでいいのがある。35,000円。母から10,000円もらえば、買ってもいいかなと思って、すぐに、行動してしまった。もう、振り向かないことにしよう(いい判断だったかどうか?)。

 さて今日は、オーディオに関して、最難関と思っていた音楽データのnas化を試みた。図書館で借りた本やネットの情報をもとに、とりあえず、ルーターのUSBにメモリを刺して、それをネットワークで読み込めるかをチャレンジした。

 まぁ、難しい。たぶん、最終的にはできるのではないかと、今は考えている。しかし、仮にできても、それほど「益」にもならなさそうなので(制約があって、出来ることが限られているようである)、nas化は断念し、外付けのHDDで、MBAに繋いで、オーディオを聴くということに決めた。

 あとは、iTunesが機能すればいいのだが、それは、HDDケースが届いてから実施したい。

 夕方、八雲中央へ行って、比嘉愛未が表紙の週プレを見てきた。どうかな?比嘉愛未。

 ひろゆきさんと成毛さんの対談が面白くて、読んだ。流行に乗ることと浪費をしないことが重要ではないかと。なるほどと思った。

 また、モーリーのコラムも良かった。ドイツの辛さがわかった。そういえば、昨日、ロシアがウクライナに侵攻した。この先、どうなるか、興味深い。

 つぼみさんが引退表明。それも、ま、納得。

 早く、部屋を片付けて、勉強専念モードに入りたい。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する