mixiユーザー(id:12860127)

2022年02月15日12:16

74 view

三連休御朱印漁りの旅...二日目

 今年の紀元節からの三連休初日は愛媛県で御朱印漁りをした。 二日目は一気に徳島県に移動して四国八番熊谷寺から回り始める事にした。


フォト フォト
 三連休二日目の朝イチで四国八番熊谷寺を参拝して重ね印を拝受した。


フォト フォト
 次は順番通り四国九番法輪寺を参拝してやはり重ね印を拝受した。


フォト フォト
 次も順番通り四国十番切幡寺を参拝し、重ね印を拝受した。 この寺は三百三十三段の石段を登らなくてはならない難所の寺である。 


フォト フォト
フォト フォト
切幡寺参拝後に門前のお遍路用品店で四国八十八箇所と四国別格二十箇所の御影帳、更に御朱印用の白衣を購入した。


フォト 
フォト フォト
 四国十番切幡寺の次は一旦お遍路を離れて徳島県吉野川市に鎮座する鴨島八幡神社を参拝した。 こちらは一年前から御朱印ビジネスを始めて今では常時数種類の限定御朱印を出し続けている。 今回も期間限定御朱印の「立春大吉」と「大寒」を拝受した。


フォト フォト
フォト フォト
 続いて一気に鳴門市に移動してやはり一年前から月替わり御朱印を始めている宇佐八幡神社を参拝して冬限定の冬詣御朱印と二月の月替わり御朱印及び書き置きで先月の御朱印の三つの御朱印を拝受した。


フォト
フォト フォト
 鳴門市の宇佐八幡神社の次は徳島で必ず立ち寄る眉山天神社で冬詣限定御朱印と月替わり御朱印の「立春大吉」を拝受した。
 こちらの神社は既に平成の終わり頃から月替わり御朱印を出しており、言わば徳島の御朱印ビジネスの元祖となった神社である。 こちらの神社の御朱印が評判になり、他の徳島県の神社が次々と真似して限定御朱印、月替わり御朱印を次々出すようになって徳島県は御朱印ビジネスのるつぼとなっている。(大自爆死)


フォト
フォト フォト
 眉山天神社の次はやはり徳島市に鎮座する猫神社として人気の王子神社を参拝し、今月の「猫の月」御朱印と書き置きが売れ残っていた正月限定御朱印の二つを拝受した。


フォト フォト
フォト フォト
 次は徳島市街の王子神社から一気に徳島県の山奥の勝浦町に移動して坂本八幡神社を訪問した。 こちらの神社は初訪問である。
 ちょうど神社の雛祭りイベントで氏子がたくさん集まり石段に雛人形を並べる作業の最中だった。
 初訪問なので坂本八幡神社の通常御朱印をまず拝受し、それに加えて冬詣御朱印、二月の月替わり御朱印の三つを拝受した。 こちらの神社はつい最近御朱印ビジネスを始めている。 それまでは全く無名の田舎の泡沫愚村社であったから御朱印があるのか無いのか、人が居るのか居ないのかも分からず、そもそもその神社の存在すら知らなかった。 
 この神社の存在を知ったのは徳島県の14社で結成した冬詣御朱印イベントにこの坂本八幡神社が参加した事による。  


フォト フォト
 坂本八幡神社の次は小松島市に移動して再び四国八十八箇所のお遍路に戻り、四国十九番立江寺を参拝して重ね印を拝受した。


フォト フォト
 四国十九番立江寺に続いて同じ小松島市に鎮座する四国十八番恩山寺を参拝し、ここでも重ね印を拝受した。 


 この恩山寺で二日目の御朱印漁りは終了した。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する