mixiユーザー(id:12410478)

2022年02月15日09:53

149 view

三幸製菓の火災。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

火災 三幸製菓が従業員に説明
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6851289

私の本貫(一族の苗字の発祥地)は、神奈川県です。戦国時代から、一党が日本海岸に散らばりました。村上周辺は、近世からご先祖様が住んでいました。ですから、他人事ではありません。数百年、ご先祖様が住んだということは、通婚などにより私と遺伝子に共通点がある方もおられると思います。

前もチラッと日記に書きましたが、このあたりのローカル線の各停の駅の改札からすぐのところに叔父が住んでいました。松の木も生えていて錦鯉が泳ぐ池もある結構な家です。亡くなりましたが、残された家が売れません。だから、従兄が事情を説明しに回って、父などに相続放棄の書類にサインさせたということがありました。

それほどさびれているから、三幸製菓の工場の仕事は、ヤバいとわかっていても貴重な働き口であったでしょう。

大手の製菓会社は、新潟県発祥の会社が多いです。
大雪で関越自動車道で車が立ち往生した時に、積み荷の煎餅を配ったという美談で名を挙げた
岩塚製菓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%A1%9A%E8%A3%BD%E8%8F%93
(熊本地震の時に熊本県産のもち米をつかった菓子を売るなど、普段から社会貢献をしています。)
などです。ここなどは海外に販路があるくらいですから、新潟県の企業と言っても地元ではなく遠方に売っています。

三幸製菓の場合も都市部が市場です。
ですから、地元の評判はどんなに悪くなっても構いません。

今は売っているかどうかわかりませんが、近くに、三幸製菓の煎餅を売っているディスカウントショップのような店があります。
結構大きな袋で、150円くらい。私が見たときは、松平健が金綺羅金の服を着てパッケージに収まっていました。
こんなものが、何で150円で売れるんだ。トラックの運転手さんの給与は出るのか…
と思った記憶があります。

炭化した米菓の粉は、炭鉱の爆発事故の元となった粉塵と同じです。すぐ引火するガスが充満しているのと同じ。危険に決まっています。
それを掃除する金もケチったから事故が起きたのではないかと思います。

最低賃金の改定、労働災害の取り締まりなど、実情に合わない部分もあると思います。
火災とは関係ないですが、先述べたトラックの運転手さん。人が来ない古本屋の店番と、重労働の業種の最低賃金が同じでは合いません。
また、三幸製菓のように何回も火災を起こしているところは、もっと行政が介入するべきだと思いますね。
実情に合わないシステムは変えないといけません。

実情に合わないと言ったら、新潟で作って東京に運んできた煎餅150円という、滅茶苦茶な価格競争です。
働いている人間を不幸にしますし、質が落ちます。実際、その煎餅は、輸入の米粉を使っています。新潟県にある煎餅屋でありながら、農家を含めて誰も幸福にしません。
自由競争とはこんなものです。
人件費をケチって質を落とす。人間の奴隷化です。

この火災だって、説明しているのは、社員です。
ぼくが社長だったら、自分で説明しますが…
楽をして金を儲けたいだけです。

そういえばmixiの飲食店のコミュニティで、食いに行ってひどい目にあったと書いたら、メッセージで謝ってきた方がいました。
その人は、中年男性で、何とアルバイトでした。全身の力が抜けました。それを思い出します。

改めて、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


15 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728