mixiユーザー(id:280859)

2022年02月10日07:47

16 view

数学を好きになる方法(1〜2)

220209(6986)
tellacoya
数学を好きになる方法(1/2)
tellacoya
Q.計算はできるのですが、図形や関数が無理です。数学を好きになる方法は? 〜中三女子
---
A.計算ができるということは「小学校の算数はきちんと出来ていた」ということですね。頼もしい
★関数と図形は別な教科だと思ってください。計算ができるなら、関数はすぐに得意になると思います
★規則的な関係を文字で表したのが関数です。「私の持っている色紙は、A子の色紙の三倍だった」(続)

Q.貴方は、数学が好きですか?

◆本日の一枚◆人気アイスの「雪見だいふく」が桔梗屋の「信玄餅」とコラボ。中の黒蜜と外のきな粉がアイスとマッチ
https://www.shimma.jp/i/photo/6986.html

220210(6987)
tellacoya
数学を好きになる方法(2/2)
tellacoya
★A子の色紙をa枚、私をb枚とすれば「b=3×a」と表せる。これも立派な関数。式には意味がある
★図形も平面図形を理解できないと、立体図形の難問は解けません。丁寧に意味を理解することが大事
★数学は正解が明確なので出来るようになると楽しくなります。慌てずに、納得いくまで聴いてみよう

Q.貴方は、苦手だと思って諦めていませんか?

◆本日の一枚◆ご縁紡ぎ大学・東京第三期の同期の稲垣利章さんの個展へ。ダンサーから画家への転身。孤高の鉛筆画家
https://www.shimma.jp/i/photo/6987.html

◎シンマ先生@まろわのテラコヤ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る