mixiユーザー(id:34301767)

2022年02月03日00:00

14 view

〔UO〕成長していったMMORPG。

フォト
 今年で四半世紀、つまり25年目にもなるUO(ウルティマ・オンライン)なんですが、25年前から今みたいなシステムでは無かったのです。まさか25年続くとは考えませんでしたが、家とか財産とか、多くなるにつれて辞められなくなるンですよね。私もクレカ(クレジットカード)で登録する様になって、アカウント停止の可能性はなくなったので、のんびりUO生活をしています。
 何度か、変更点をここで書いていましたが、せっかくなので数日書いておいて、初心紗那人が見て役に立てればよいと思います。ちゃんと、フェイスブックとかで書ければよいのですが、未だに使い方を判っていません(^^;)。mixiは書きやすいけど、狭き門なんですよね。
 まず、基本の基本。世界は『トランメル』、『フェルッカ』、『T2A』×2、『イルシェナー』、『マラス』、『徳之島』、『テルマーとイオドーン』と、別れています。最初はフェルッカしか無かったのですが、当然「フェルッカ」とは呼ばず「世界」がフェルッカでした。フェルッカとT2A×1は「対人戦闘(PvP)」の世界になっていて、考えもなしに歩いていると殺されて、荷物も盗られてしまいます。他の世界は対人戦闘は「ギルド・メンバー(略して「ギルメン」)」などでしか行われないのです。
 最初に世界が分かたれたのは、トランメルとT2Ax1で、「ここでは戦闘が出来ません」となったのですが、PS(パワー・スクロール。100までしか上がらなかったスキルが105、110、115、120まで上げられる様になる)の登場で、フェルッカに行かねば成らず、自然、昔に戻ってしまいました。日本シャードで大和は結構ユーザーが多いようですが、倭国はフェルッカを彷徨っても、赤ネーム(殺人報告を一定以上されると名前が赤くなります)どころか、青ネームも見あたりません。
 トランメルが出来ると、「対人はレクリエーション」と考える人が増えたのか、過疎化してしまいました。それでも人はそこそこ多かったのですが、財産であるアカウントが現金で取り扱う様にもなったりしました。
 最近では「無料アカウント」が出来て、ちょっとずつ、人も増えて来ました。
フォト
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728