mixiユーザー(id:627088)

2022年02月02日20:46

217 view

次のオーストラリア戦に勝たないと本当にヤバイかも

昨日のワールドカップ予選はサウジアラビアに快勝してアウェイでの借りも返し、オーストラリアもオマーンとドローで日本にとっては万々歳の結果になったけど、よくよく見てみると状況はかなりヤバイままかもしれない。


1. サウジアラビア(勝ち点19/得失点差+5)
2. 日本(18/+6)
3. オーストラリア(15/+9)
4. オマーン(8/-2)
5. 中国(5/-8)
6. ベトナム(3/-10)


次節
日本vsオーストラリア
中国vsサウジアラビア


次々節(最終節)
日本vsベトナム
サウジアラビアvsオーストラリア


上がここまでの順位表と残り二試合の対戦になるわけですが、オーストラリアに勝てば無問題ながら、もしも負けた場合、勝ち点が並んで得失点差で抜かされ3位に転落することになる!


まずいことに次節のサウジの相手は予選敗退が決まった中国。
これはさすがにサウジが勝つでしょう。
そうなればサウジの2位以上が確定で(オーストラリアが日本に勝てば首位抜け確定)、さらにそうなるとオーストラリアの最終節の相手は、本大会出場が決まって気の抜けたサウジアラビアということになる。
そういうサウジであればオーストラリアが勝つ可能性は充分以上にあり、たとえ最終節で日本がベトナムに勝ったとしても勝ち点は並んだままになる。


そして仮にオーストラリアが日本とサウジにそれぞれ最少得点差(1点差)で勝ったとすると、最終節終了時点でのオーストラリアの得失点差は+11。
オーストラリアに負けて最終節に挑む日本の得失点差が+5だとすると、最低でもベトナムに7点差で勝たないといけないことになる!(勝ち点が並んだ場合の勝敗条件を考慮に入れると)
ましてオーストラリアがさらに点を取れば、それ以上に取らないといけなくなる!!


いくらなんでもこれはちょっと無理がある。
日本はとりあえず3位以上は確定しているのでプレーオフはまだありますが、アジア2試合、南米2試合と、難易度が上がっていく中で4試合を戦って勝利しなければならないとなれば、これはやはり相当にキツイ!


そんなわけで次節、オーストラリアに絶対勝つつもりでいかないと、とんでもないことになるかもしれない。
ドローでも有利なまま最終節にのぞめるし、試合展開によっては途中でその方向へ切り替えないといけないかもしれないけど、次の試合に全精力を注ぎ込み叩きつけて、決められるところで決めてしまう。
「もう後がない」、そのくらいの気持ちで戦いにいくのがベストでしょう、きっと。




日本が次節にもW杯出場決定へ!…韓国は10大会連続となる切符掴む/アジア最終予選
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=6835376
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728