mixiユーザー(id:16748406)

2022年02月01日11:27

19 view

稽古&稽古

今日の一句
|、舞終えて睦月晦日の稽古かな

昨日は、初演の会の疲れと遅くまで起きていたので10時過ぎに目が覚めて起きる。
お陰様で一度もトイレに起きる事はありません。
「指先健康法」が効いてます。
雑用を片付ける。メールの整理と【禁酒番屋】を浚う。

朝食と昼食兼用の食事をしっかり取り血圧の薬を呑んで食休み。
お腹が落ち着いたところで入浴をして支度をして落語協会へ。
33度3分(ぞろ目)器械は「正常です!」と云う入館。
雑用を片付けて、二階で「高座舞」の稽古。
【鶴亀】間にきちんと入るので一回で納得。
【風折烏帽子】【武田節】【五万石】を浚う。

17時に終えて、たま平君を待つ。
ジャストに来て、二階で【禁酒番屋】の稽古。
先代小さん師匠から直に稽古を付けて貰った小きん時代のつば女師から
なぜ「禁酒」になったか? それが噺の導入部に入ります。
これが入ると「納得」出来るのです。
言葉の無駄? と、とらえたのか? 小さん師は晩年はこの導入部が無くなりました。

終えて、たま平君はバイクで、私は電車で帰宅。
夕飯は19時のニュースを見ながら、自衛隊機の行方不明? 気になりますね。
*どうやら墜落した様です。

さぁ 今日からは11日に向けて落語の稽古です。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る