mixiユーザー(id:4959120)

2022年01月24日16:40

52 view

「Yamaha FG-200」

本日、外房のマイルームは暖房いらずでポカポカですん。
この地に移住を決めた一つの要因でもあるんです。
昨年、Miyamoto Kouhjiライブの仕事したんですが
その時使用していたYamahaのギターの音色が気になって
まして。 手頃な同系ギターをゲットしちゃいましたん。
そいつは「Yamaha FG-200」クン!!
1972年頃製のグーリーンラベルってやつです。
店に吊るされていた時はヤニでツヤもなく安物の中華弦が張られ、
堂々と調整済み????
この状態で「済み」なんてしたら業界抹殺されてましたよきっと…
約二週間、丸裸にしてクリーニング、調整。削って、磨いて、回して、叩いて
チューニング。
「出来ました!」
この当時のネックセット角事情もあり限界はありますがプレーヤーコンディション
までセットアップできました。 だいぶ攻めました。
元々、テンション、音量があり 正直鳴り過ぎ。
まとまりがなかったです。
全体を落ち着かせました。 それでもデカ鳴です。
半音下げ仕様でもいいかもです。

中古市場にはかなり安価で出回ってますがレストア・リペアしないとほぼ
まともには使用できないと思います。50歳ですから…
正直Yamahaのギターは好みではないのですが、こいつヤバイ…

このダサいルックスがちょっとイカシテ見えてきてます。











1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する