mixiユーザー(id:7839913)

2022年01月24日12:46

29 view

沖縄県では、武漢コロナワクチン接種率が低いらしい・・誰のせいだろうか。

沖縄県民のみなさん、投票ではよくよく考えてくださいね。

■沖縄県、まん延防止の延長を要請へ 新規感染は減少も高齢の重症者増
(朝日新聞デジタル - 01月24日 12:28)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6824226
沖縄県、まん延防止の延長を要請へ 新規感染は減少も高齢の重症者増 5
2022年01月24日 12:28 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 5 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
写真記者会見で「まん延防止等重点措置」の適用延長の要請について説明する沖縄県の玉城デニー知事=2022年1月24日午前11時54分、沖縄県庁、山崎毅朗撮影
記者会見で「まん延防止等重点措置」の適用延長の要請について説明する沖縄県の玉城デニー知事=2022年1月24日午前11時54分、沖縄県庁、山崎毅朗撮影
 沖縄県の玉城デニー知事は24日午前、記者会見を開き、県内に適用されている新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」について、1月末の期限を3週間程度延長するよう政府に要請すると発表した。同日中に伝える。


 この日午前、県対策本部会議で決定した。沖縄県には1月9日から重点措置が適用されていた。1日あたりの新規感染者数は15日に過去最多の1829人に上り、その後はやや減少傾向にある。玉城知事は会見で「感染のピークは超えたものと考えられる。重点措置は一定の効果が得られた」と述べた。一方で、高齢者の重症者が増えるなど、現在のペースで感染者数が減少しても入院者数のピークは1月末、確保病床の50%を下回るのは2月半ばになるとみられるという。(山崎毅朗)


朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル

「市民のNO、ブレーキにならず…」 うんざり感が生んだ名護の選択
「沈黙」しているのは誰なのか 移設賛否語らぬ市長選んだ名護は問う
AIが予測した2050年 昭和の人生モデルから脱却のすすめ


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する