mixiユーザー(id:3461783)

2022年01月23日17:01

59 view

ぬか漬け

いろいろ調べてたらパウチになったぬか床があるらしいことを発見したのでそれを導入してみた。

無印良品でも話題になった半練り状態ですぐ使えるタイプのぬか床。
(普通のは粉タイプで水入れて発酵させてぬか床作りから始める)

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%91-%E7%99%BA%E9%85%B5%E3%81%AC%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%93-1kg/dp/B003STECK4

近くのスーパーにこの商品じゃなかったけど他のメーカーのが置いてあったので
とりあえずそれを買ったみた。値段は500円くらいで安いからこれでいいかも


早速きゅうりとナスとカブを漬けてみたがやっぱきゅうりしか勝たんな :)
きゅうりはすぐ漬かるのが助かる。

カブも美味しいけど、ナスは漬かるまで時間かかるから他との兼ね合いで難しいかも。
次は大根も漬けてみよう。

大体この手のって継ぎ足し継ぎ足しでぬか床を維持するのが目的になっちゃって
酸っぱくなったり塩っぱくなったりそのうち飽きてフェードアウトって感じだと思うんだけど、

1kgでスタートして微妙になったらまた新しいのからスパッとリセットした方がいいような気がする。お値段も思ってたよりお安いし。

問題は塩分のような気がするけど、野菜サラダっていっても結局ドレッシングとかマヨで塩分と油で流し込んでるからその辺はあんま変わらんような気がする(小並感
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する