mixiユーザー(id:2129235)

2022年01月19日00:01

35 view

日韓関係(徴用工、佐渡金山、慰安婦、代理徴集・他)

 26日読売。韓国、水産物で日本産隠し。1〜11月で偽装203件、過去最多。

→ 処理水放出報道以降、さらに増えたらしい。韓国だってトリチウム水を盛大に放出しているのにねぇ。





 27日産経web。韓国大統領選。与党候補の李在明氏が日本大使と会談し、岸田首相面会を希望。過去の日本訪問やこれまでに読んだ日本の小説などに触れ「多少は日本文化を理解するようになった」と振り返り、日韓関係について「『近くて遠い』といわれるが、今後は『近くて親しい』間柄になればいい」などと述べた。

→ たかが小説を読んで理解した気になるなよ。首相と面会するなら大統領になって徴用工訴訟の賠償問題について解決してからにしろ。







 28日産経web。韓国が佐渡金山の世界遺産候補撤回を要求。朝鮮半島出身者がかつて「強制労働させられた現場」だとして。

→ あれ?佐渡金山は、韓国人ほとんど関係なくない?最盛期は徴用が行われる前に終わってるのでは。いたとしても自由意思労働者がほとんどでは。



 19日朝日・読売。「佐渡金山」の世界遺産推薦、自民保守系と外務省が対立。外務省は韓国の反発を懸念。韓国は撤回を求めており、推薦強行すれば大統領選にも影響するかもしれない。また、同じユネスコの世界記憶遺産では日本の発案で加盟国が反対すれば登録されないことになっており、整合性も問われる。

→ 説明を聴くまでは、私も「何をやっているんだ、推薦しろ!」と思っていたけど。これは複雑だわ。推薦してより反日な大統領が誕生してしまったらかえって良くないし。







 29日夕のニュース。韓国の鄭外相、慰安婦問題に言及し「日本が日韓合意にかたくなで、全く進展できずにいる。もう少し前向きで合理的な解決を求めたい。我々は受け入れ可能な案を示している」とした。

→ 最終的不可逆的な解決をないがしろにする輩とは、話し合う余地がないでしょう。何を言っているのか。





 29日夜のニュース。韓国メディア、韓国軍が竹島周辺で先週訓練を実施したと報じた。島への上陸はしなかったという。日本政府はこれまで繰り返し抗議していた。

→ あちらの立場としては当然だけど、腹立たしい。ICJ提訴を韓国は受けるべき。







 30日夜のニュース。徴用工問題。韓国の地裁、日本製鉄の韓国内の株式売却を認める。これで差し押さえられた資産売却が認められる日本企業は三菱重工に続き2社目。

→ 韓国側に解決の意思がまったく見えない。どうなるんでしょうねぇ。



 11日産経web。韓国最高裁、三菱重工の抗告をまた棄却。近く資産が売却される可能性がある。

→ ダメだこりゃ。韓国側は何もする気が無いね。



 12日夕のニュース。日本製鉄、徴用工問題の判決により所有する合弁会社の株式売却を認める決定を受け、韓国の大邱地裁浦項支部に即時抗告。

→ 韓国政府は何もする気が無い。抗告も棄却される可能性が極めて高い。どうなることやら。







 6日朝日web。国税、Jリーグ外国人選手から韓国の代理で3千万円を徴収していた。来日前に韓国で滞納していた分を、韓国国税が国際ルールの「徴収共助」に基づき、国税庁を通じて2人の所属チームがある地域を管轄する関東信越国税局に徴収を依頼していた。

→ こゆ事務的な協力は粛々とやるべし。政治家同士が不仲でも、このような繋がりまで切るべきではない。





 6日朝日・読売。韓国公捜処、読売・朝日の韓国人記者の個人情報も通信会社に照会していた。他の日本メディアも対象で、「捜査対象と通話したため」としているが。

→ 通信の秘密保護はないのか韓国では。メディアに対する脅しではないのか。





 6日朝日。元慰安婦を支援する水曜集会が30周年。

→ もうそんなになるのか。運動には功罪あった。正義連の腐敗などは闇の部分。





 7日昼の産経web。日韓高官が電話会談 北朝鮮ミサイルめぐり連携。

→ 日韓の情報収集能力の差からして、頭を下げてミサイル情報を教えてもらったのでは。もしそうなら、かなり情けない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する