mixiユーザー(id:27024478)

2022年01月14日17:55

61 view

「マザーレス・ブルックリン」

 …正午まで、アルバイト。
 今日も、相変わらずの厳しい寒さだった。

 帰宅後、DVDでエドワード・ノートン監督の「マザーレス・ブルックリン」を観ました。



 ☆「マザーレス・ブルックリン」(2018)監督 エドワード・ノートン 出演 エドワード・ノートン、ブルース・ウィリス、ウィレム・デフォー、イーサン・サプリー、レスリー・マン、ググ・バサ=ロー、マイケル・ケネス・ウィリアムズ、アレック・ボールドウィン、ボビー・カナヴェイル、ダラス・ロバーツ、フィッシャー・スティーヴンス

 1957年.ニューヨーク。障害を抱えながらも、驚異の記憶力を持つ私立探偵のライオネル・エスログは、人生の恩人であり唯一の友人でもあるボスのフランク・ミナが殺害された事件の真相を追い始める。
 ウイスキーの香りが漂うハーレムのジャズ・クラブからマイノリティの人々が集うブルックリンのスラム街まで、わずかな手掛かりと天性の勘と行動力を頼りに、大都会の堅く閉ざされた闇に迫っていく。
 やがて、腐敗した街で最も危険な黒幕にたどり着くが……。


 ジョナサン・レセムの同名ハードボイルド小説を、エドワード・ノートンが監督・脚本・製作・主演を務めたハードボイルド・サスペンス映画です。

 エドワード・ノートン、原作小説によっぽど惚れ込んだんでしょうねぇ。…主人公ライオネルを演じる彼を見ていると、その熱意が伝わりますもん。

 タイトルの「マザーレス・ブルックリン」は、主人公ライオネルのあだ名。” 母親ナシのブルックリン君 " くらいな感じでしょうか。

 50年代のニューヨーク、マンハッタンが見事に再現されていて感心しました。それを ” 如何にも " な感じではなく、非常にさり気なく自然に見せてくれるところが、イイね!

 そして、音楽のセンスが抜群に良いッ! …全編ジャズに覆われているのですが、いいムードなんですよねぇ。たまりませんねぇ。サントラ盤、欲しくなりましたよ。

 …しかし、ハナシとしてはとても地味なものなので、派手なアクションとかはまったく無く、そういう意味では好き嫌いがあるカモ、です。

 でも、ボクは、もう一回見てもイイかなぁ。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する