mixiユーザー(id:7640532)

2022年01月11日22:54

60 view

第5552話  失敗チラシ

昨日のスパイダーマンにいたく感激したボクは、
あのニューヨークをスパイダースイング(蜘蛛の糸で魔天楼を飛び回るアレ)する瞬間をまた味わいたくなってPS4のマーベルスパイダーマンを引っ張り出して久しぶりにいじってみました。
もう全部のボスは倒したのですが、オープンワールドなので終わった後でもゲームをプレイすることは可能なんです。
ボス戦はないけど、強盗とかは出てくるからそれをチマチマやっつける楽しみはある。
目的なスパイダースイングだから気にしません。
気づけば2時間くらい何の目的もなくニューヨークの中をブランブランしていました。
それだけでも十分楽しい。
ちょっとヴィランとも戦いたくなったけど、仕方ない。
ゲーム中にゲットした色んなスーツに着替えてブランブラン。
楽しかった。
明日も少しニューヨーク内をさまよってみますね。

どうも、ともんじょです。

ノーウェイホームがアメリカの祭り映画ならば、
日本の祭り映画もいようじゃないか!
「妖怪大戦争ガーディアンズ」を見ました。
シリーズとしては十数年ぶりの新作、有名俳優さんが特殊メイクで妖怪に扮装するので話題になりましたね。
今回も色んな有名人があんな妖怪やこんな妖怪に化けて登場します。
はい、映画紹介おしまい。
ストーリーはあって無いようなモノですよ、映画公開前に荒俣宏さんの書いたノベライズ版を読んで少しだけ嫌な予感がしての映画です。
渡辺綱の子孫の兄弟が突如復活した巨大な怨念の塊「妖怪獣」退治を妖怪たちから頼まれるっていう話です。
ところがすべてが中途半端なまま進んでいきます。
対立する妖怪が出てくるけど決着はつかない、妖怪たちが妖怪獣に挑むけど戦わない。
隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)っていうタヌキの大将が出てくるけどよくわかんない立ち位置だし、
映画の対象年齢を下げているせいなのか作り込みかたが甘くってね。
それじゃあ子供でも喜びにくいんじゃない?子供だましはいかんですよ。
ジュブナイルを意識し過ぎて説教臭いに臭い演技だし、
ノベライズと同時期に発売したライトノベルのスピンオフ作品のほうがおもしろいかもしれない。
妖怪たちも戦争しているし、ストーリーもおもしろいし、遊び心もちゃんとあるし。
こっちを読むのをお勧めしたいです。
見たい人はどうぞ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031