mixiユーザー(id:10363401)

2022年01月07日20:20

281 view

うどん列伝☆ファイル297−2 年明けうどん2022四杯目。

関東では松の内最後の日。
天気はいいですが、寒い外来深夜勤明けです。

もちろん夜勤明けで狙うのは、朝の年明けうどん!
フォト

今日は木田郡三木町まで三年ぶりの「なりや本店」に向かいます。
フォト

相変わらず広々とした店内。
フォト

こちらの年明けうどんは、釜玉のようで紅にはマスコを使っている模様。
フォト

一般メニュー表を見上げると玉のランクは大(3玉)、中(2玉)、小(1玉)と3種類のようで、年明けうどん・釜玉マスコうどんを中サイズ(600円税込)で注文。
フォト

釜から揚がるまで10分くらい要しますので、特大鶏天(180円税込)を取ってペイペイ払いにて着席します。
フォト

ゆっくりと鶏天を食べ終えた頃に出来上がりコールあり!
玉の大きさは中にしては少ないイメージ。
麺は程よい太さで釜揚げ特有のモッチモチさに玉子の円やかさが加わり、特製出汁醤油とよく合います。
マスコは魚特有の風味があって好き嫌いが分かれますが、年始から珍しい食材に年明けうどんのスペシャルを感じた四杯目でした。
フォト


スタンプカード兼応募ハガキは二枚目をコンプリート!また投函します。
フォト



※令和4年1月7日18時40分時点(令和4年1月6日 木曜日分)の新型コロナ全国新規感染者は6214人。
全国で6000人を超えたのは、昨年の9月15日以来。ここ三日で倍々に増えて、今日は昨日から約2000人増です。

新規感染者0は秋田県のみで、特に沖縄では前日比4割増の1414人と過去最多を更新。
主要都市は、東京都922人、大阪府676人の感染を確認。
沖縄県とともに1月9日から31日まで、まん延防止等重点措置の適用が決まった広島県は429人で過去最多。同じく適用が決まっている山口県は180人で、これとは別に米軍岩国基地(岩国市)で91人の陽性が判明しています。
まさに沖縄と共に在留米軍基地から始まったオミクロン株のパンデミック!

オミクロン株は従来の新型コロナウィルスよりインフルエンザウィルスに近いとの指摘もあり、感染力が大幅にアップしていますが、肺まで侵されにくく、重症化や死に至ることが少なくなっているようです。

しかし、米軍キャンプの本国アメリカでは1日当たり100万人、ヨーロッパでも数十万人とまだまだ日本とは桁違いの感染。
重症化が少なくなったとはいえ、感染者数の分母が増えれば死者も増えるわけで、より一層の警戒が必要です。

香川県の新型コロナ新規感染状況は1月5日に16人、6日に25人の感染が認められ、昨年9月以前の多さになっています。累計では4757人となりました。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031