mixiユーザー(id:7640532)

2022年01月05日22:52

23 view

第5546話  名札無しのゴンベエ

テレビが新しくなってもうすぐ1週間。
なんとか1週間以内にテレビ台を新しくすることができました。
昨日話したハードオフにちょうどいいサイズのテレビ台を見つけて、
今日買ってきました。
設置も上手くいきましたよ、よかった。
2200円のテレビ台ですよ、これはなかなかいい買い物をしました。
共同購入の折りたたみ式の箱を積み重ねた見栄えの悪さしかない応急処置もこれでおしまいです。
これまで使っていたテレビ台はどうしましょうかね?
ハードオフで買ったのだから、あの台を買い取ってもらうっていうもの一つの手ですよね。
ゴミ処理用のステッカーを買って貼って捨てるよりも、
5円でもいいから買い取ってもらった方が損はないかもしれないですね。

どうも、ともんじょです。

新年一冊目は古典の名作ですよ。
「月世界へ行く」
ジュールヴェルヌの冒険空想科学小説の定番。
150年前に書かれたSF小説です。
空を飛ぶ技術ですらせいぜい気球ぐらいの時代に、
宇宙旅行を題材にしたっていう世界のSFの始まりの始まりの作品です。
どうやって月を目指したかというと、
大砲でブッ飛ばすっていう方法、二人のフランス人とアメリカ人が砲弾に入って突きを目指します。
砲弾の中には生活のできるようなスペースになっていて、食料や燃料も入っています。
そして、発射されて突きに向かうのですが。
発行当時、誰も宇宙空間になっていったことがないから、
大気圏を抜けた後の宇宙の表現は当時の最先端の研究をもとにして書かれています。
なので今とは若干違う部分があり、そこは突っ込むのではなく、それが当時の最先端だったっていうのを思いながら読んでみると昔の人たちもすごいすごい言いながら読んだんだろうなって想像ができて楽しめますね。
ヴェルヌの想像力ってすごいですよ、月の上空を飛んでいる時もさも見てきたかのように仔細に月の描写をしています。
サイエンスフィクションと言うよりも、まさに空想科学の世界。
SFを読んだことのある人は読んでおくべき想像力をくすぐってくれる小説です。
ヴェルヌ作品ってスタンダード作品しか手に入らないんですよね。
神田神保町とかに行けば手に入るのかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031