mixiユーザー(id:13520035)

2021年12月24日21:48

102 view

モルヌピラビル ああ言いにくい。モルピラでいーじゃん。

■コロナ飲み薬、国内初承認=軽症向け、来週から使用開始―医療負担軽減に期待・厚労相
(時事通信社 - 12月24日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6790790

いやぁ。海外の製品だと承認早いねぇ。特例承認というらしいが、
https://answers.ten-navi.com/dictionary/cat04/893/
特例承認とは、健康被害の拡大を防ぐために、他国で販売されている日本国内未承認の新薬を、通常よりも簡略化された手続きで承認し、使用を認めること。
特例承認を受けるには、以下のようないくつかの条件がある。
・健康被害が甚大である、蔓延の可能性があるなど、緊急の対応が必要な場合
・特例承認以外に、適切な方法がない場合・特例承認対象の新薬が、日本と同じ水準の承認制度を持った国で販売・使用されていること

だそうである。今も昔も日本人は外国製のモノに弱い。

しかも大した副作用も報告されていないとか。
この手の抗ウイルス役は催奇性問題があるはずだがこいつは報告無いらしい。
スバラシイ!スバラシイぞモルヌピラピラ。

このモルなんちゃらは体内で吸収・代謝後薬効を示すプロドラッグだそうだ。
そんなのがあんだな。プロバイオティクスと同じか。

そしてめんどくさい話だがせっかくこのビラビラした名前を覚えても販売される薬の名前はピラビラしないらしい。
エーザイの販売名は「ラゲブリオカプセル」だそうで。
https://www.mhlw.go.jp/content/11123000/000872747.pdf

なんかもう。犬神家の一族でマスクを取ったら「ひえ〜オマエなんかスケキヨじゃない」
というような。

この取扱説明書をよく読むと、やっぱり妊婦さんには投与すんなってことになってるな。

薬の名前も昔は良かった。
アスピリンといえばアスピリンだったのだから。
バファリンはアスピリンだけど胃に優しい成分が入ってるし。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する