mixiユーザー(id:33184231)

2021年12月15日13:41

86 view

なんか順番が違う気がする

二酸化炭素排出量削減とかの記事見るたびに思う。うちの周辺も宅地造成で林や山を無くす事を止めて、二酸化炭素を吸収する植物を増やすように新たな宅地造成は税金をかけるとかしたらどう?

屋上緑化したビルは、ソーラーパネルの助成みたいにすれば?

排出を減らす前に二酸化炭素を吸収する緑化を進めて、その上で排出量を減らせばいいと思う。

火力発電が7割になった日本で車のEV化もアンバランスだし。
ヨーロッパと事情が違うんだから、環境整備からやらないと矛盾だらけになるよ。

■国内最高層の木造15階住宅、着工へ 「前例がない」自社ビルで実現
(朝日新聞デジタル - 12月15日 09:26)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6777821
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する