mixiユーザー(id:26181745)

2021年12月09日18:42

56 view

機械だから壊れもする

■三沢基地のF35緊急着陸、機体のコンピューターシステム不具合原因
(朝日新聞デジタル - 12月09日 18:07)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6771178

最近の航空機や自動車は大掛かりなコンピュータシステムで制御されている

今回の件では、無事着陸出来た訳だが

過去には名古屋空港で中国機が墜落した事故があったが、あれも制御装置の切り忘れから、機体を降下させ様と機長が装置した際に、自動装置が機体の降下を異常と検知して、上昇させようとした事が、さらに機体を不安定にさせ、ついには機種上げしようと制御装置が働き、最終的に揚力を失う様な機首上げをして墜落に至った

最近でも、テスラの自動車がシステムの更新をした事から、エラーが出て、ドアが開かなくなり、しばらく運転出来ない様な事が起きている

近年のこうしたメカニカルな異常以外のソフトウエアや、コンピュータ自体の故障で操作不能になる事がある

世の中、こうした問題が出るとポンコツで不良品だと大騒ぎする人がいるが、普段から日常的に使う携帯やPC等、トラブルがない訳でもない

相手は機械である事で、使用者側が異常の際の対策を熟知しておく事で、危険を回避出来る

今回の件では、不具合原因が直ぐに明らかになった事で対策も出来た、原因が分からないままの事故だと飛行停止も考えるべきだが、今回は対策が出来分、安心出来る話だ


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する