mixiユーザー(id:10439733)

2021年11月27日11:15

96 view

頑張らない介護?

父がリハビリ病棟から退院して10日、家の中を車椅子で生活するようになりましたが、昨日は立ち上がったときに転倒し出血、救急車を呼んで病院へ行きました。

軽い怪我ですみましたが、本当に目が離せない状態。

リハビリ病棟に居た2ヶ月の間に、さらに老化が進みました。

車椅子でも、自分でほとんど動かせません。

段差解消のスロープも、昇りは無理。

今日からデイサービスに週2日行きますが、迎えが早いので、母は負担が増えています。

僕も出来ることをしていますが、正直僕も疲れが出てきているので、これがずっと続くのはしんどいのが本音。

介護保険が使えるとはいえ、老化の度合いで設備投資したものが多くなり(そして不要になり)、介護ってこんなに大変なのかと思い知らされました。

庭にも出られなくなり、かかった手すり費用はウン十万円。

先を見据えてやってきたはずでも、現実は難しい。

必要なことがたくさん出てきます。

ケアマネと日々相談していますが、老人ホームに入るか病院へ入院、というのが、父本人や家族にも良いと思います。

まだ77歳になったばかり。

本人もやりたいことがたくさんあったのに、老化が急すぎて、見ててつらいです。

「頑張らない介護」っていうけど、なかなかそうはいかないです。

それでも共倒れしてたら洒落にならないので、展望が開けると信じて、日々過ごすしかないですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する