mixiユーザー(id:67656897)

2021年11月23日08:18

215 view

タープに1番必要なものを知る日

焚き火をするよーになり

キャンプ沼にハマりまくり

とうとう、タープを購入

夜の焚き火が、多かったから
タープなんて、不要さ!

と思っていましたが、最近は
デイキャンプをするよーになり

タープあるといいなーと思うようになる。
天気のいい日は、昼間は結構暑いし

よし!買うなら、今度そこ
燃えにくいと言われてる
素材のやつ
(テントで、失敗しとるからなあせあせ(飛び散る汗)

ソロ用の小さいのを探していたけど
焚き火用のは、なく。。
仕方なく、思っていたより
大きいのを購入

ポールは、別売りなので、二本購入

動画で、一人での設営をひたすら観て
妄想タープ張りは、準備手(OK)おーけ
(*´∀`)

ソロで、デイキャンプ 初のタープ張り
と。。思っていたら
友達が、二人行きたいとの事で同行

みっちゃんとは、6-7年前、テニス部の
バーベキューで、一緒だったなー

あの頃は
火を点けるだけで90分(笑)
ライターで、炭に直接炎をつけようとしていた
(ヽ´ω`)
今考えると。。(笑)

待ち合わせた場所に迎えに行くと
相変わらず手ぶら

やっぱり。。イスと軍手持ってきて良かった
(^_^;)

「え?河原って言うから、岩に座ってコンビニで買ったお弁当かと思ったよ で、焚き火なのかなーと」

次は、のりちゃん

焚き火経験者なので、Myイス持参

いつもの河原についたけど
曇であまり日差しない

タープいらなそう(;´Д`)
しかも、夕方から、雨予報

濡れたら、撤収面倒だなー

のりちゃん
「タープ張ろうよーるんるん」(゚∀゚)

よし!張るか
どこに張ろうかな

ちょっと、カッコつけて
芝生をパラパラと上に放り投げる

「え?なに?」

風向きよ(*´∀`)
(動画の受け売り)

風はなさそうだから
どーでもいいかるんるん

タープを袋から出し、ポールを伸ばす
ロープを出して。。

タープに、ロープをつける

一人で張るつもりだったけど
二人いるから、二人に、ポールを持ってもらう

そして、ペグを打つ

ペグを。。。ペ。。。。。

_| ̄|○  ペグ忘れた

え?入ってないの?
別売りだったの?(-_-;)

とりあえず、薪ストーブの3本は
あるから、二本トントンして。。

あと、3本は、ドデカイやつで。。
何とか代用しよう

4本トントンしたとこで

え?まだまだ、たりないやん
(TдT)

当たり前ですが
これでは、布団を干したみたいなもん

みっちゃん
「ねーいつまでこの棒持ってるの?」

ちょっと。。待ってね

のりちゃん
「この石に結ぶ?」

いや。。石ごとぎじゃこの
重いタープ無理だろ。。

と。。思ったけど
もしかしたら。。と、思い
石に結ぶ。。が。。

やっぱり無理で_| ̄|○

少し、途方に暮れてると

お!!!

/I\   電柱+斜め支柱 あるやん

とりあえず、電柱にロープを通して
何とか。。
何とか。。  張れた

が。。真ん中が、たるんでる

どーしたもんか

みかねた、隣の紳士が

「そっちもっと、テンションかけたら?」

微調整して、どーにか
倒れない程度のタープ張り終了

フォト



河原なのに、
諸事情で、一番端にあせあせ(飛び散る汗)

その後、焚き火で、焼いて食べて
夕方まで過ごし
雨がポツポツ来たので、
急いで撤収

結局、タープの下にはまったく
入らず。。終わった

タープ張りに必要なのは、
ペグや、ロープじゃない!

張ろう と言う気持ちや!

いや。。ペグは、あったほうがいい
٩(๑´0`๑)۶

再度、このタープを張る日は、くるのだろーか。。
6 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する