mixiユーザー(id:21272525)

2021年11月19日10:59

43 view

3泊4日京都府の旅 3日目…

AM6:00 今日も目覚ましの音色と共に目を覚ますが
 昨日同様何回と無く目が覚めて『なんだかなぁ~』と言う感じ…(~_~;)
 さてさて、今日はとカーテンを開けると一面真っ白
 
フォト

 
フォト

『うわぁぁぁ~凄い後景だぁ~exclamation ×2
 まぁ〜自然の光景しゃぁ~ない…曇り
 昨日同様AM7:00朝食を取りに1階のロビーに
 今日の朝食…弁当
 フォト
今日は京都に移動いたしますので身支度を整えて荷物を纏めて
 AM8:30 
 2日間お世話になりました『ホテルロイヤル福知山&スパ』を後にいたしまして
 
フォト

 福知山ICより舞鶴若狭自動車道に入り綾部Jctより京都縦貫道にて
 京都を目指しますが『いやぁ〜凄いキリ霧
 ライトを点けても100m先が見えない…🌫目
 この霧が晴れたのは大山崎Jctまで30k程と言う
 チョット長いトンネルを抜けた所でした
『トンネルを抜けるとそこは雪国だった…雪』ではありませんが
『トンネルを抜けるとそこは快晴でした…晴れ
 大山崎Jctより新名神高速道路
 そして京都南ICを出ましてJR京都駅方面に向かいますと
 目の前に東寺、五重塔が見えて来まして
 今日の宿泊は、京都鉄道博物館近くにあります
『湯の宿松栄』さんにAM10:10頃到着…車(RV)
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 AM10時過ぎでしたら車(RV)を置かしてくれると言う事でしたので
 ナイスタイミング…手(チョキ)
 車(RV)から必要な物だけ持って観光に出掛けます…

先ず向かったのは京都鉄道公園前から市バスに乗りまして『金閣寺』
 正式名称は『金閣鹿苑寺(きんかくろくおんじ)』
 昨年11月に来ました時は全面修繕工事中で見れませんでしたので
 今回は是非とも見たく…exclamation
 金閣道バス停でバスを下り金閣鹿苑寺入り口…
 
フォト

 金閣鹿苑寺はこんな感じ…
 
フォト

 昨年の丁度今日辺りは紅葉がバッチリでもみじ最高の状態でしたが
 今年は紅葉が早かった様で全体的に終盤と言う感じですが所々はまだ楽しめそう
 金閣寺に向かう参道にて…
 
フォト

 
フォト

 金閣鹿苑寺正門…
 
フォト

 
フォト

 拝観料300円×2人にて中に入りますと
『おぉ~』
 
フォト

 金閣鹿苑寺:臨済州相国寺派の禅宗寺院で、
  かつてこの地は西国寺家の別荘でしたが、1397年足利三代将軍『義満』が
  譲り受け舎利殿(金閣)を中心とした北山殿を造りました
  1994年金閣寺は世界文化遺産として登録され現在に至っております…
 金閣寺を色々な方向から…カメラ
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 順路に従い金閣寺の裏側に…
 
フォト

 順路に従い裏山の高台の方に…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 裏山の中にひっそりとある茶室…湯のみ
 
フォト

 
フォト

 金閣鹿苑寺の御朱印を頂いて…
 
フォト

 約1時間程、金閣鹿苑寺を堪能して後にいたします…
 
フォト

 
フォト

丁度お昼と言う事で金閣鹿苑寺近くのお蕎麦屋さんにてお昼をいただきます…レストラン
 
フォト

 私はきつねそばと混ぜご飯のセット  姫様は天ぷらそば…
フォト フォト
 食後のわらび餅を1つ
 フォト
 チョット汗をかきかきでしたが美味しく頂きました…(◎_◎;)

金閣道バス停から市バスに乗り…バス停バスダッシュ(走り出す様)
 北野白梅町バス停で下りまして…バス停バス
 北野白梅町駅から嵐電に乗り嵐山に向かいます…電車
 北野白梅町駅…
 
フォト

 嵐電が来ました…電車
 
フォト

 此処北野白梅町駅が始発になります…
 
フォト

 車窓の風景…カメラ
 此処は線路の両脇が桜の木でその時期になりますと
  桜のトンネルとして撮影ポイント来年来たいなぁ~!(^^)!
 
フォト

 北野白梅町から乗りました嵐電は帷子ノ辻駅(かたびらのつじ)が終点で
 此処で嵐電 嵐山本線に乗り換えて嵐山に…電車
 
フォト

 嵐山駅到着…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 天龍寺に向かいます…
  天龍寺参道にて…
 
フォト

 
フォト

  天龍寺本堂の鬼瓦…
 
フォト

 
フォト

  拝観料300円×2人
 天龍寺:夢窓疎石が作庭した曹源池庭園は、周囲の嵐山や亀山の紅葉と共に
     鏡の様に池に映り込む美しさです
 天龍寺中庭…
 
フォト

 中庭〜大方丈を通して曹源池庭園を…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 そして大方丈をぐるりと廻って曹源池庭園…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 曹源池庭園から中庭(北門)の方に移動いたします…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 中庭の高台から京都タワー
 
フォト

 裏北門出口付近の竹林…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 天龍寺北門を出ますと竹林の小道…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 竹林の小道を抜けて桂川(保津川)に向かいます…
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 渡月橋…
 
フォト

 嵐山みっふぃー桜ベーカリーパン
 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 
フォト

 ちょっと休憩と言う事で『茶和々』と言うお店に入り宇治抹茶のアイスを…ソフトクリーム
 この席にて…
 
フォト

フォト フォト
さてさて、今回京都に来まして、行って見たいお店があり
 嵐山駅から嵐電(嵐山本線)に乗りまして西院と言う駅で降り
『パゴン』と言うお店に…
 
フォト

 
フォト

 パゴンさんは京都の亀田富染工場のお店で京友禅のアロハを見に寄りました。
  色々話を聴かせて頂いて、商品も多数見せて頂いて
  姫様・お店の方・私と『あぁ~でも無い、こぉ~でも無い』と話をして
  3枚に絞り、その中から1枚購入致しました。
 京友禅のアロハ…婦人服
 
フォト

 店員の方も商売かも知れませんが
『良いとか悪いとか』色々アドバイスを下さり約1時間程掛滞在してしまいましたが
 とても良い買い物が出来ました
 で…exclamation他にも良いのありましたがアロハと言いましても京友禅ですので
 やっぱり良いお値段ですので、また来年の春桜
 桜を見に来れたらその時にまた1枚かなぁ~?(白)

パゴンさんを後にして、嵐山に戻り宝厳院のライトアップをと思いましたが、
 何かくたびれちゃって…(@_@)
 丁度近くにあったお店で夕飯を…レストラン
 私はそばと天ぷらお寿司三貫付のセット  姫様は鰤の煮付けセット
フォト フォト
 美味しく頂きました…わーい(嬉しい顔)

近くのバス停にて京都駅行きのバスを待って居ましたら
 バス停の前がマクドナルド
 何かぁ~ 食後のおやつではありませんが『シェイクとポテト』が食べたくて
 吸い込まれる様に…
 フォト
 そしてバスに乗り1度京都駅に出てバスを乗り換えて
 今日の宿『湯の宿松栄』さんに…いい気分(温泉)
 私達の部屋…
 
フォト

 大浴場・露天風呂にて❝まったりといい気分(温泉)
 その後は、いやぁ〜やっぱり畳は良いなぁ~と
 TVを見ながらゴロゴロしながら過ごして
 今日も日付の変わる頃…眠い(睡眠)
PS:まぁ〜コロナウイルス感染と言う事で海外からの観光者・そして平日と
  言う事もあるのか、若干の混雑もありましたが
  空いている京都観光は素敵でした
  とは言えその中でも、京都観光をしていて修学旅行生と沢山出会いました
  なんかぁ~色々な意味で『良いなぁ~と』修学旅行生に私を重ねて
   46年前中学三年生の私にタイムスリップしました…(;^ω^)

7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る