mixiユーザー(id:518278)

2021年11月17日14:54

68 view

電気自動車 普及て問題ありすぎじゃない?

商業施設で 無料の充電ステーション作ったら 長蛇の充電待ちが出て

他のガソリン車の邪魔になり迷惑した とか 有料化したら解決したが

充電料金高いのに少ししか入らないとか 場所によって値段も充電量も可能充電時間から

まちまちだとか 車によって充電アダプター違うから対応アダプター持ち歩かないといけないとか

 あと充電ステーション自体があまりない とか 家に200V電源あってコンセントが

車からのケーブル届かないと充電できない 一度の充電で行ける距離が短い等問題がある 

車の値段もとても高い

co2の削減に電気自動車を普及とか言ってるけど

 電気作るのにもco2出してる 石炭と石油の発電所が多い日本で 電気の消費増えたら

 逆にco2増えるのでは?原子力も減る方向なのに 太陽光発電も土砂災害対策なしで

 メガソーラーやったり 森林破壊してる 風力発電もメンテ大変で破壊しやすい

 水素発電だって 水素ガスどっから持ってくんだよ 空中の水素から?安定供給無理

 電気分解? そこにも電気使うんだよ!co2でちゃうじゃん 

  もう co2削減削減言う奴は 安定安心環境問題起こさない代替エネルギー技術を

  全ての国に無償提供しろ できないなら 電気使うな 車も電車もバスも飛行機も

  使うな歩け と思う

 現在の日本で電気自動車は問題だらけで普及させたら環境破壊免れないと考えている



0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る