mixiユーザー(id:31322643)

2021年11月14日12:27

57 view

国会議員とは⁉️

国会議員とはexclamation & question

国民感覚と大きく離れている国会議員達への税金の無駄遣いexclamation ×2

一般の我々には一切わからない、支給されている賃金が他に保たくさんあるのではないかexclamation & question

国民は疑いたくなってしまうexclamation ×2

一旦国会議員になってしまうと、その美味しさに慣れてしまい、国民にはない資金がもらえるとなれば、誰も文句は言わなくなってしまうものである。

長い事やっている議員達は其れが当たり前として、改革案や改正には否定的立場に立ち、審議もしないのである。

従って、一旦国会議員になってしまうと、自分のことだけとなり国民の事など忘れてしまっているexclamation ×2
「口では綺麗事として国家国民の為等と言っているが、其れは口先だけの事である」

この様な事だから国会議員は辞められないのだexclamation ×2

下記記事を読んで皆さん達はどの様に思われますかexclamation & question

よくお考え下さいexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
ーーーーーーーーーー
吉村知事「非常識」猛烈批判 衆院1日だけで満額100万円支給 維新・小野議員告発

10月31日の衆院選で初当選した日本維新の会・小野泰輔衆院議員が12日付のSNSで、歳費と文書通信交通滞在費が支給され、10月分は1日分のため「歳費(いわゆる給料)は日割り計算(約3万円)」だったが、「文書通信交通滞在費の額がどうにもおかしいのです」「満額の100万円が支払われました」と明らかにした。
 衆議院事務局に確認したところ「今の法律では1日でも任期がかかっていると満額が出る仕組み」との説明があったそうで、「これは世間の常識からしたらおかしいことです」と訴えた。
 維新副代表の吉村洋文知事がツイッターで「維新の新人議員、小野さんから」として小野議員が指摘した問題を紹介。「どうやら1日だけでも国会議員の身分となったので、10月分、100万の札束、満額支給らしい。領収書不要。非課税。これが国会の常識。おかしいよ」と投稿した。
 「民間は、売上を上げ、経費を払い、倒産リスクの中、経営。国会はどうだ?この経費の原資は、国民の税金、国の借金。国会の非常識、古臭い慣習、非生産性」と批判し、「維新が突破を」と求めた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2021/11/13/0014840975.shtml
11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する