mixiユーザー(id:2288760)

2021年11月11日19:10

169 view

当事者無視が甚だしい左巻き

フォト

フォト

フォト

【w】学術会議に入れなかった6人のうち2人「岸田首相には解決する義務がある」まだ言っててワロタ|もえるあじあ(・∀・)
https://www.moeruasia.net/archives/49689002.html
立憲・小川淳也氏「北欧型社会を目指し消費税25%にしよう!」「欧州のような共産党の現実化・中道化は時代の流れ!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1079514465.html
【選民思想】サヨク、選挙に負けて一斉に国民批判開始wwwww : モナニュース
https://mona-news.com/archives/87127458.html
【悲報】「民主党政権の何が悪夢だったか聞いたら十中八九は答えられないはず」 →たくさんの実例が集まる
http://crx7601.com/archives/58674319.html
【調査】自民党過半数越えの理由 立憲支持層の70%が「野党に期待できないから」-朝日
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-71026.html
【朝日社説】徴用工問題 外交で「待った」かけよ 双方が妥協できる解決案を
http://gensen2ch.com/archives/85666880.html
【芥川賞作家】平野啓一郎氏、日本政府の朝鮮戦争終結は「時期尚早」との判断に私見…「戦争を止めるなと言ってる」
http://kimsoku.com/archives/10453783.html

別記事に「制服を自由に選ばせろ、と性的少数者の高校生が学校に申し入れ」というものがあった。学校の制服は「短期間しか使わない割に高価」「ファッションの自由を奪う」「通学先がバレやすくストーカー被害の懸念がある」等という欠点に対して「ファッションを理由としたいじめや差別が出にくい」「児童生徒同士の家庭の収入格差を悟られにくい」等という利点もある。日本の高校生が国連だったかで「制服に縛られ服装の自由が無い」といったスピーチを行った所、別の国の高校生が「私達は制服すら買って貰えない、制服がある国が羨ましい」というスピーチを行なって愕然とした、という話もあった。男女兼用の制服を巧くデザイン出来れば良いのだろうが、例えばボタンの掛け方が男女逆(左前と右前)の文化、パンツルックに限られる、男のセーラー服が水兵を連想させる(海自も士長以下の男の正装はセーラー、逆に女性はセーラーを着ない)などと色々と面倒。

渋谷などに設置された「透明なトイレ」に対して「自称フェミニスト」連中を中心とした左巻き連中が「嫌がらせだ」などと猛批判している。当然ながら使用時は曇る(個室のロックと連動して液晶の壁が遮光)し、元の発想は「トイレ内での待ち伏せなど性犯罪を防ぐ」といったあたりだった筈だが、何故か「使う時も丸見え」という前提で非難されている。同様に「男女兼用トイレ」へも猛批判の嵐、性的少数者への配慮なのに「隠しカメラを置かれる」などと、普段「凡ゆる差別に反対」と喚いている連中が兼用トイレを非難するのはギャグの類いでしかない。「どうすればいいかは考えた奴がカンガエロー」と喚く奴も多いが「分けるか分けないか、という完全な二択」の両方に文句を言える神経が分からない、「マイノリティー専用のトイレを作れ」となると、公表していない性的少数者連中が「そんなトイレに入ったらカミングアウトするのと同じ」と反発するのは当然。少なくとも「性自認は無視、身体の見た目だけで分ける」以外に方法は無さそうだが、どうも「反差別」を標榜する左巻き連中が当事者無視で進めている図しか見えて来ず、寧ろ差別は差別のままで良いという「所謂ネトウヨ」連中の方が「性的少数者に寄り添っている」状況。斯くして左巻き連中はマイノリティー連中をも敵に回して行く。
-----
■映画祭でLGBTQ理解を=福井〔地域〕
(時事通信社 - 11月11日 12:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6736283
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930