mixiユーザー(id:14650273)

2021年11月09日21:30

64 view

体育会系について(その6)

前回からのつづき。。。

いよいよ、コンパ当日。
こういう正式行事の時は全員学ラン着用。

コンパ会場は大学近くの寿司屋2階のお座敷。

30分以上前から先輩たちの到着を店の前で待ち
先輩が到着するたびに
「ちわっ!!失礼します!!」と大声で挨拶。
(↑体育会で決められてる挨拶)

時間になったら部屋に入る。

4年生と3年生の対面に1年生が座るように
席が決まっており、
上座から4年生→3年生の並びとなり
その向かいに1年生。
2年生は下座という配置だ。

事前に、2年生から「4年生の歌代先輩と
柏木先輩は特に厳しいから注意するように」と。危険・警告

席順は2年生が事前に決めており
バリバリ体育会に染まった1年生の中のエース(後藤と沼田)が
要注意人物2人の対面に座ることになった。
シロウの席順は1年生の中で真ん中くらいで
2年生からは「可もなく不可もなく」
という評価だったらしい。

「神様」である4年生はふだん練習に来ないので、
ほとんど全員が初対面である。

乾杯の後に1年生は全員自己紹介をする。

簡潔に出身地・出身校・名前・バドミントンの経験の有無・
抱負などを話さないといけない。
「千葉県○○高校出身のシロウです!
 バドミントン経験はありませんが、
 経験者に負けないよう努力してまいります!」(大声)
 ってな感じだ。

その後対面の先輩とお話をする。

目の前に並べられた寿司は
シロウの対面の先輩が早い段階で何度も
「食べていいよ」と言ってくれたので
3回断った後、4回目に食べることができた。
遠慮してかっぱ巻きをつまんでたら
シロウの取り皿にトロやウニなど
乗せてくれた。うまい!
対面の先輩が優しくて運が良かった。

1年生の中には対面の先輩が「全く勧めてくれず
ビールしか飲めなかった」という人もいたり
「足くずしていいよ」と言われなかったので
「最後まで正座で足がしびれて死んだ」という人もいた。

皆が寿司を美味しそうに食べてる中で
目の前の寿司を食べられなかったのは
つらかっただろうと思う。泣き顔
フォト


コンパの席では無難に粗相なくこなし
「全然厳しくなかったな」と。
用意していた一発芸もめっちゃうけたし。衝撃
シロウ的には対面の先輩との話も盛り上がり
「結構楽しかったな」というのが第一印象。

そう、コンパの席では粗相があっても
その場では怒られないのだ。
対面の先輩次第では楽しめる。

しかし、2年生がしっかり1年生の行動を
チェックしていた。メモえんぴつ

コンパ後日に何人かの1年生が呼び出され
2年生に厳しく指導された。

「おい、小林! おまえ先輩から食事勧められた時に
断らずに食ってたな」
「3回は『いえ、結構です』と断れって
教えただろう?」
「分かってんのか、ボクェ!!」むかっ(怒り)

「篠崎、おまえ一発芸要求された時に
なに『できません』って断ってんだよ!」
「事前に用意しとけって言ってただろ、ボケが!」むかっ(怒り)

「中島〜!!先輩になに手酌させてんだよ!
 全く気が利かねえな、おまえは!」むかっ(怒り)

「反省文書いてこい!!」むかっ(怒り)

とこんな感じだったらしい。

シロウは運よく個別指導からは免れた。

とまあ、そんな感じで
体育会系はなじめないけど、
要領よく無難にこなしていたシロウだった。

しかし、問題勃発。げっそり

その7へつづく。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る