mixiユーザー(id:1089302)

2021年11月04日19:21

32 view

医と算術

ここ数日で遭遇した、
医療関係限定のビックリ話です。

*****

来週の診察に向けての採血。

主治医からの指示書を退出したら
受付兼採血技師のオバチャマがマゴマゴしてて
「この人に採血されたらイヤだなぁ」と思ったらビンゴ。 f^^;

ところが採血室に入ってからの手際は神然。

採血用具を一式揃えて来て
駆血帯を巻きながら「食事はした?」と質問、

「はい」と答えるのを聞くや否や
腕の(一般的な)採血部3ヶ所を素早くペチペチッと叩き、

私の体質上・血管が浮かないので「水分は摂った?」と、
もちろん「はい」と答えたら次の瞬間には
1番痛いけど太い血管を目指して消毒、

普通は「痛いけどココがいいわね」とかいうのに・と思う間もなく
『間髪入れず』の文字通りスパッと針を入れ
「もう刺したの?」と思ってる間に2本の採血が終了しました。

……検査技師さんは算術(事務作業)が苦手でも、
採血が上手なら問題ありませんね。 v(^^

*****

先日のGPでカンムリ君の胃と大腸検査を依頼し、
言われた医師に紹介状を書いてもらったものの

通訳女史が・その医師に予約電話を入れたら
ベラボウに高かったので「違う医師に変更しましょう」と。

ちなみに数字は去年・私が受けた時と・ほぼ同額、、、

でも去年・数字を聞いた段階で「倍くらいになった」と感じ
「前回(5年前)より派手に高くなりましたねぇ」と驚いたところ
「こんなモンですよ」と言った彼女。

違う医師に紹介状を書くには
もう1回(電話でいいから)診察を受ける必要があると言われ
その費用が60ドル(通常の診察料は80ドル)。

そして、
違う医師に電話で費用を確認したら・なんと最初の 1/4。

検査費については医師が独自に金額を決められるシステムゆえ
金額がイヤなら別の医師を探すのが常識ですけど
「こんなもん」と言われ承諾。

さらなる問題は2回も診察料を請求してきたGP。

60ドルを払っても
ガッツリお釣りが来たからヨシとするか。

はたまたコロナで日本人が減ったせいと思しき状態になり
『亀゛つくなった』というべきか。 f^^;

*****

も1つ「亀゛つくなったなぁ」と感じた一件。

私の主治医からも「GPの紹介状が必要」と言われ、

今まではずっと
私たちはメディケア(豪州の国民保険制度)を持ってないので
紹介状は不要って話で通ってきてたけど、

とりあえず通訳女史に電話して流れを説明し、
主治医の受付と話をして折り返してたきた彼女との電話にて。

主治医受付が・どうしても紹介状が必要だというので
ダンナさん(カンムリ君)と同じ電話で診察すると。

……数年前にも同じことがあり
その時は(定型の紹介状を)無料で出してくれたのに。 f^^;;

なので都合5分の電話(話したのは2人で2分以下)で
ちゃっかり120ドル払いました。 ふらふら

まぁメディケアに入っていれば基本医療は無料ですし、

私らは・そこそこの民間医療保険に加入してるので
7割ほど還付されますが、
それにしてもセチ辛い世の中になりました。

……ま、
それだけクリニックも厳しいってことでしょうから、
ひとまずは大人しくしてましょう。 あせあせ
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る