mixiユーザー(id:12410478)

2021年10月31日10:29

108 view

看護学校パワハラ。酷いのは、免職しかない。

■「お前みたいなバカは死ね」 看護学院パワハラ52件 北海道が謝罪
(朝日新聞デジタル - 10月30日 18:36)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6722556

いろいろと。

1 抑圧が、抑圧移譲となって、患者のところまで下りてきます。

いい例が、大口病院。女帝的な看護師長がさまざまな横暴を働いて、職場の雰囲気を最悪にした。その延長線上で事件が起きています。

女子医大も、聞くところによると、医師と看護師が協力しあうどころか、顎で使うような上下関係があり、一時問題になった一斉退職などのトラブルの遠因ちなったと聞きます。

大学生のころ、体育会にいたことがあります。
一年奴隷、二年平民、三年貴族、四年王様。
四年先輩が、横暴であり威張っているのは、低学年のこっろ自分も同じ思いをしたからです。

ところが、四年先輩は皆いい人でした。
矛盾するようですが、人を人扱いしないというのは、学習の結果の習慣であり、本性とは違うということです。先任の人間が威張るのは体育会などのローカルルールであり、体育会以外の人に当たったり威張ったりしたら、たまりません。
今は変わったそうですが、一時の、国〇舘や〇殖のような大学の体育会と、私の出身校はそこが違います。後者は、一部の例外かもしれません。私は体育会については否定的ですが、いい大学でしたので被害がほとんどありませんでした。

大口病院事件では、それに先立って犯人以外の看護師から怒鳴られた老人がいて、居合わせた家族が「録画するべきだった」と言っています。ストレスをかけられながら患者に当たらない人は、やっぱり、一部の例外ではないでしょうか。結局、仕事のストレスは、外部の患者に行きます。

2 何のために「侮辱罪」や「脅迫罪」があるのか。

いや、傷害罪かもしれません。
こともあろうに、刑法犯を異動で済ませるとは。。

道の対応は、つくづく、がっかりです。

13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31