mixiユーザー(id:67604262)

2021年10月30日12:08

101 view

激戦区で与野党ラストスパート 衆院選、31日投開票

激戦区で与野党ラストスパート 衆院選、31日投開票
10/30(土) 11:21配信 共同通信 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4fccf84030efb80ccd6c5993c918afb7a37a5b2
配信より

街頭演説に集まった有権者ら=30日午前、東京都大田区

 衆院選は30日、選挙戦最終日を迎え、与野党幹部が激戦区を中心に遊説した。岸田文雄首相(自民党総裁)は埼玉県東松山市で、野党の主張について「分配だけ考えていれば、いつの日か分配するものがなくなってしまう」と批判。立憲民主党の枝野幸男代表は神奈川県鎌倉市で、憲法に基づく国会召集要求を与党に拒まれた経緯を踏まえ「審議拒否を続けてきたのは自民党だ」と政権交代を訴えた。各党は国民の審判となる31日の投開票に向け、ラストスパートに入った。

 街宣車の上から演説に臨んだ首相は「野党が盛んに分配と言っている。そのうち増税しないと経済が回らなくなりかねない。成長も分配もと言っているのが自民党の強みで、野党との違いだ」と語った。

 枝野氏も街宣車から、政府の新型コロナウイルス対策を「後手だった」と一刀両断。野党側のコロナ対策の給付金に関する提案に触れながら「命と暮らしを守るために政治はある。私たちは提案を続けている。皆さん、変えよう」と述べた。

 公明党の山口那津男代表は東京都内で、野党共闘に関し「政権合意をつくっていない。不安定で不透明な野党に政権を任せるわけにはいかない」と対決姿勢を鮮明にした。

 共産党の志位和夫委員長は千葉市で、政府の新型コロナ対策や森友・加計学園、桜を見る会を巡る問題を挙げ「安倍、菅政権の9年間への審判を下してほしい。野党共闘で自民党を追い詰めている」と声を張り上げた。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は茨城県内を回る。れいわ新選組の山本太郎代表、社民党の福島瑞穂党首、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の立花孝志党首も各地で有権者への浸透を図る。

【関連記事】
中国人に聞いた日本の印象「良くない」大幅増 日本人も9割が否定的 なぜここまで国民感情が悪化したのか
衆院選長崎 終盤情勢 4区 佐世保が「決戦の地」
23年開業へ現地見学会 盛岡南公園野球場
2分早帰りで減給処分、さらに約13万円返還…「厳しすぎない?」
滋賀で75人副反応 うち4人死亡も因果関係「評価不能」

最終更新:10/30(土) 11:54 共同通信
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31