mixiユーザー(id:384425)

2021年10月27日21:14

43 view

オリックス・バファローズ、リーグ優勝す

 オリックスが25年ぶりリーグ優勝 2位ロッテが敗れマジック無灯V決定
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=6718873
 ◆ 中嶋監督1年目で悲願のリーグ制覇
 オリックスの25年ぶりとなるリーグ優勝が決まった。優勝へのマジックを「3」としていた2位・ロッテが27日の楽天戦に1−2で敗れ、残り2試合での自力優勝の可能性が消滅。この瞬間、一度もマジックを点灯しないまま一足先に全日程を終えていたオリックスのパ・リーグ優勝が決まった。
 今季のオリックスはパ・リーグ勢が揃って苦戦した交流戦を12勝5敗で制し、6月20日に球団7年ぶりとなる首位に浮上。後半戦はロッテとの熾烈な首位争いを繰り広げるなか、10月14日にマジック9の点灯を許したが、以降の7試合を4勝2敗1分と勝ち越し、リーグ最高勝率を保ったままシーズンを終えていた。
 昨季途中から監督代行を務めていた中嶋聡監督を指揮官に据えて臨んだ初めてのシーズン。投手4冠のエース・山本由伸と2年連続首位打者を確実にしている主砲・吉田正尚の投打の柱を軸に、6年目の杉本裕太郎が3割30本塁打と覚醒。5月から定着した1番・福田周平、2番・宗佑磨の上位打線もハマり上昇気流を捉えた。
 また、13勝を挙げた宮城大弥と、2ケタ本塁打を放った紅林弘太郎の高卒2年目コンビや、3年目のリリーフ左腕・富山凌雅など、若手選手の成長とともに白星を重ねたことも今季のオリックスの特徴。シーズン終盤には吉田正が離脱するアクシデントに見舞われたものの、T-岡田や安達了一らベテランの働きも要所で光り、チーム一丸で主砲離脱の苦境を乗り越えた。
 11月10日から始まるクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージでは、2位・ロッテと3位・楽天の勝者と対戦。日本一に輝いた1996年以来25年ぶりとなる日本シリーズ進出を目指す。(※2001年に近鉄が出場)


目出度い!
セパ両リーグとも、前年最下位チームの優勝だな。

ちなみに、2001年に我が近鉄バファローズが優勝した時、セ・リーグ優勝したのはヤクルト・スワローズだ。
バファローズはスワローズと縁があるな。

ちなみに、日本シリーズは4勝1敗で我がバファローズが敗れた・・・
その貴重な1勝は、大阪ドームで見たぞ。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する