mixiユーザー(id:62712920)

2021年10月27日14:50

59 view

40数年前の事ですが………(;^_^A

■「どんぐりはマジ危険。」 秋のシンボル・どんぐりの危険性が話題に「宝物のようにしまっていたと思ったら…!」
(まいどなニュース - 10月27日 14:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6718269

 当時小学校校門前って変なおっちゃんが変な物?50円〜1000円位で子供に売りつけていたんですよね………

 その辺の草むらなどで拾える奴、カナブン、カナブン、カブトムシの幼虫、カマキリの卵とか………

 で蟻の巣も売っていて、これが透明のケースで蟻の生態がわかるとかなんとかで一番高くて当時1000円だったな………

 クラスで何人かいるお金持ちの子がこの蟻の巣セットを買っていて、クラスでみせびらかしていたけど………ぶっちゃけ当時は羨ましかったです………はい(;^_^A

 でカナブンとカナブンの幼虫が50円カブトムシの幼虫、カマキリの卵が100円で一度カマキリの卵を購入して普通にタンスの上に放置していたら大量のカマキリの子供が生まれてえらい事になった思い出が………(;^_^A

 当時カナブン、カブトムシの幼虫などは神社の木などを掘ると何匹かでてきて、おがくずで育てるといいとか、脱脂綿に砂糖水を含ませて一日一回交換するとか変な豆知識が浸透していてその通りにしていたけど結局一回もかえった事はありませんでした。

 ちなみに300円〜500円コースが当時流行っていたコカ・コーラ社のヨーヨーでなになにチャンピオンが使っていたヨーヨーがそうなんだけど………

 この辺りが微妙で駄菓子屋なんかで250円〜350円で正規品が売っていて、100円までならだせるけど100円超えると悩む金額で………(;^_^A

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する