mixiユーザー(id:1482391)

2021年10月26日23:53

62 view

おでかけ、ありがとうございます

さて過ぐる一〇月二三日、マイミク様が主催されたオフに参加してきました。
午前中、会社の打ち合わせや何やらあって出られませんでしたが、何とか終わらせて午後にカラオケ店で合流することができました。

万世橋の近くも、お店がなくなっていたり別のお店になっていたり、解体されていたりと少し風景が変わっていましたね。
神田川のそばにある赤レンガの橋脚は、こうした移り変わりを百年くらい眺めてきたのかな、などと感傷的なことを考えたりしました。

しばらく行ってませんが、また赤レンガの中にあるお店や階段とか見に行こうと思ったりしました。
そんなこと考えてる間にカラオケ店に入店すると、折よく受付で手続き中のマイミク様にお会いできました。

遅れたことをお詫びしつつご挨拶して、たがいに再会できたことを喜び合いながらエレベータ乗り場まで移動しました。
店内で流れていたデモンストレーション映像がドラゴンクエストだったので、最初にファミコン版が出たのが昭和六一年で、もう三五年くらい前になったことや、今じゃ平成初期に生まれた方もソレなりの歳になっていることや、二一世紀生まれの方が社会人としてお仕事されている時期になっていることを話したりしました。
まあ、何しろ私が映画館で観てきたハサウェイとかガンダムシリーズも、四〇年くらい前になりましたからねえ。
「うる星」の次に有名になった「らんま」でさえ、三〇年くらい前になりましたし。

歳月人を待たずって本当だなとかオジサンみたいなことを(オジサンですけど)思いながら、指定されたお部屋に移動しました。
今回は、あまり用意したものが無かったのでカラーとか色付けるのをあきらめて、モノクロ絵で行こうと描き始めました。

はじめに描いたのが、これまで何度か書いている、サンダー一族のひとりで、サンダー・コーポラル・プリズムというキャラクターです。
もっとも名前とか思いついたのは、だいぶ前になりますが。

このキャラクターとか背景とか思いついたのは、これも長くなりますが小学四年生くらいの頃でした。
たぶん、いや間違いなく「パタリロ」読みだしたころに、こういった架空の王族とか架空のキャラクターとか国家とか考えていたんですね。
その後で、あれやこれや骨格をつくって、同人の本を出したりもしました。
ロボット大戦のお話を考えて、そこに添える形で物語を作ったんですね。
もう、だいぶ前になりますが。

そして、描き終わった後で何かメカ絵に行こうとしたんですが、何か思いつかず、過去から限りなく描いてきたヤマト絵になりました。
ロゴは、もっと別の形のものを考えたりしたんですが、やはり元の形が特に有名ですし、これで行こうと描いてみたんですね。

ありがたくも、とても好評をいただきました。
でも、できたら次は、もっと多くの絵を描いてみたいとか思いましたね。
ともあれ、すこしブランクありましたがメカ絵を出すこともできて良かったと喜んでいます。
私より上手な方いくらでもいますから、あまり調子に乗らないようにしたいですけど。

実は、描きかけで止まっている絵もあるんですが、それも後日あげてみることにします。
今回は、絵もですけどしばらくマイミク様とお会いできていなかったので、近況やらいろいろなことを話すのも楽しかったですし、ありがたいと思いました。
だいたい私、たぶんオフで参加されている方の中でも最年長になっているので、色々な方から声をかけてくださるのは、とてもうれしくなります。

こうして、色々な年代の方とも話せるのは、本当にありがたいですし逆に、色々なことにアンテナ張っていくというのは、大切だなとか思いました。
そういう意味で、幼少から色んな作品を見たり読んだりしていたのは、良かったと振り返っていたりします。

おかげで、ここじゃ書けないくらい色々とハードな方面(そうですね、たとえるなら「ベン・トー」の白粉花が得意としているような世界です。というか、悠木碧さんってアノ役を演じてから、色々と)なネタも平気で聴けるようになりましたし。
まあ、色々な分野のネタも楽しめた方が得ですよねとか思います。
間違っても、あまりオススメできませんが。

そんなこんなで、色々なことを話したり描いた絵のことを説明したりで時が過ぎ、解散の時間になりました。
またカラオケ店で誰か暴れていたのか、ときどきビルが変な揺れ方していたね。

ともあれ、マイミク様にご挨拶して今回のオフは、無事に終わりました。
描き切れなかった絵は、あとで出そうと思います。
そして、お誘いくださいまして、改めてありがとうございました。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る