mixiユーザー(id:21684549)

2021年10月16日11:40

38 view

インターネットで見つけました

マネーボイス』資産運用ニュース
2016年08月11日 木曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

きょうは、「山の日」のようです♪お盆休み
や有給とくっつけて、ロング夏休みを取得中
のお父さんも多いことでしょう☆リョーカイ
です。私もきょうから3連休・・・ふだんで
きないコバエ退治に1日を費やしても、まだ
あと2日も休めるという、この「余裕」こそ、
日本経済復活のカギではないでしょうか!?
なのでもっと祝日を増やしてほしいですけど、
実はこの「山の日」は、もともと夏休み中の
お子様たちには、まーったく有り難みが感じ
られないのがポイントだと思います!社会人
ならではの有り難みを、ひしひしと感じつつ、
休み前は必ずシゴトが前倒しになる理不尽に、
ひいひい言っている今日この頃です♪(山内咲織)




それではみなさん、
お父さんは、自分がはじめて
「ひとり暮らし」をした部屋が
どんなだったか、覚えていますか☆

私は、大学時代は友人とルームシェアを
していたので、上京して最初に借りた
池尻大橋(世田谷区)のアパートが、
はじめてのひとり暮らしの部屋でした♪

でもでも、家賃は8万円もするのに、
広さはおよそ13平米・・・
間取り図には「6.5J」と書かれているのに、
どう考えても四畳半ギリギリという狭さ・・・
フローリングと言いつつ、明らかにクッションフロアでした。。

なにぶん、世間知らずだったので、
「Jって何!?畳のこと!?さ、さすが東京・・・」
くらいしか疑問に思わず、4年間住みましたけど、
どうやら、「6.5J」には「ロフト」の面積が
含まれていたみたいなんです!

ロフトと言えば、一見、おしゃれな感じがしますけど、
実際には冷暖房が効きにくく、上り下りが面倒くさく、
天井が低くなるという、まさに悪魔の設備・・・

一応、最初はロフトで寝ようとしてみましたけど、
寝ビールをしていて、おトイレに行きたくなるたびに、
当直の消防隊員のようにハシゴを上り下りするのに疲れ、
いつしかただの物置になってしまいました。。

というわけで今回は、そんなひとり暮らしの部屋より
100倍快適そうな、こちらのお部屋のご紹介です♪

★刑務所内でVIP生活 ブラジル麻薬密売人の快適すぎる獄中ライフが判明!
http://i.mag2.jp/r?aid=a57abc8e08ddd5


いかがでしょう。
フカフカベッドに、おしゃれウォール、
イイ感じの収納や、シューズボックス、
テーブルにソファまで備え付けなんです♪

え?この部屋なら彼女を呼べる!って?
確かに、殿方の99%は、それを念頭に置いて
部屋を探すようですけど・・・

お父さんはいまや妻帯者・・・
くれぐれも鬼嫁のご機嫌を損ねないように、
無難にお盆を切り抜けてまいりましょう☆グッラッ♪(山内)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する