mixiユーザー(id:4777817)

2021年10月15日00:15

80 view

ETCでぐるぐる そにょ3


ガソリン高くてなんかブルジョアな遊びになってきている(汗
前回のリベンジ。忘れないうちにと。


浜川崎 in
大師 out

総走行距離 167.9km
平均燃費 34.1km/L

オーディオCD on
エアコン ちょっとだけ on 設定温度28度 外気温22度
ライト on


リベンジ前に大井の上りPAを初体験。
その後大井JCから念願の山手トンネル。
家出たの7:10だったが、8:00過ぎ大橋JCに渋滞が残っていて昇龍拳はイマイチ。
ただし混んでいたのは東名方面なので首環レーンは貸切状態だが、どうも。
3号出たら反対車線渋谷から混んでいた。戻ってくるまでに解消するか? 微妙。
今回は谷町で前回とは逆の外回りで。
外回りだと芝の所で東京タワーのすぐ脇を通る。脇見運転しなくても視界に入って綺麗。
再度大橋JCに戻るとちょい渋滞だがJC入り口は空いていて、そのまま地獄へのスパイラル。これは面白かった。
C2外回り。
池袋付近ちと交通量多かったが渋滞とゆーほどではない。地上に出て小菅に向かうと反対車線が渋滞していた。
C2大橋JCまで戻るつもりが、ちともようして来たので急遽辰巳JCを箱崎方面へ。すぐにPA辰巳第2。
箱崎の上のJCでC1へ今度は内回りで1周。再び箱崎から辰巳へ戻って湾岸B。
大井でC2へ。2回目の昇龍拳。今度は時間的に空いていた。
谷町で2回目のC1内回り。やっぱり東京タワー見えない。助手席なら見えるのかも。
前回帰りも間違えて1号出てしまったので、今回は芝浦JC11号使った。
初レインボーブリッジ。が特にライトアップもなく地味だった。
湾岸Bで大井PA下りを体験し撤収。

満足。大橋の上りはともかく下りはイイ。ただスピード注意しないと外膨らんで外壁こする。
箱崎は上しか使わなかったが、次回は下のロータリーとPAを体験したい。

首環は時間遅くてもかなり交通量ある。スピード出せないから燃費がいい。
60制限が多いが交通の流れに乗るともちっと出さないとだが、もし60で走ったらもっといいのかも。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る